ヒマつぶし情報
2019.02.20
忍者!手裏剣!抜刀!からくり!外国人にも大人気★「忍者からくり屋敷」に潜入

こんにちは。
はじめまして、普段は俳優や男装タレント活動をしている啓介です。
はじめましての今回は、煌びやかな歌舞伎町の中にひっそりと佇む、
忍者をテーマとした体験型レジャー施設
「手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷」に潜入してきました。
店舗名から「手裏剣」「忍者」「からくり」なんて、心躍るワード満載で、期待が高まります!

本当にここは新宿か?と思うほど、情緒あふれる入り口に早速テンション爆上げ&パシャリ笑。

ここから先が道場のよう。

いざ、頼もう~!

今日いろいろ教えてくださるスタッフさん。忍者服がお似合いですね!

早速、刀を付けていただきました。

スタッフさん直伝!サマになるポーズを即実践!

最初の部屋は「からくり屋敷」になっていて、こんなお宝も隠されています。
あなたは見つけられるでしょうか?びっくりの連続でした笑!

隣の部屋では、手裏剣体験と剣術体験をさせていただけるそう。
まずは手裏剣体験。投げ方を教わります。
「横に投げずに、縦に。手首のスナップを効かせることがコツです」とスタッフさん。

こちら、8投分の手裏剣。

なかなかうまくいかず…。

X投目(内緒です( ˘ω˘ ))で…

ついに成功!思わずガッツポーズ。笑

愛剣と勝利の決めポーズ。鉄製の手裏剣はずっしりとした重量感でした。

続いて、木刀の鞘を取り付け、日本刀の鞘抜き・抜刀・サンドバッグへの打撃体験を
させていただきました。ここでもスタッフさんが丁寧に教えてくれます!

抜刀して…

撃つ!!!たたたたたのし~~~!

色んな方の剣を受けてきたサンドバック。ありがとう…!
そして最後に九字護身法(くじごしんぼう)を教えていただきました。
「どろん!」の時によくありがちの、忍者のポーズ。
本来は九字護身法の「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」の「烈」の型なんだとか。
精神統一の意味があるそう。
そして、店舗には忍者グッズもたくさん販売されています!
個人的おすすめは、やはり命中させるのに苦労した「手裏剣」!
価格も550円とお手頃でした。
そんな「手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷」。
外国のお客様が圧倒的に多いとのことですが、日本人でも絶対に楽しい!
今回教えていただいたことは、舞台に立つときにも活かせそうです。
個人的にもまた来たいです!
今度は女の子の姿ででも…!?笑
手裏剣道場 新宿忍者からくり屋敷
NINJA TRICK HOUSE IN TOKYO
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-28-13 第一和幸ビル4階1
営業時間:10:00 – 18:30 最終入場18:00
定休日:火曜、水曜
TEL: 03-6457-3337(予約受付)
HP: http://ninja-trick-house.com/
料金 : 入場料(税込) 1人1,100円 3才以下無料
取材した人:啓介(一ノ瀬桜子) @ichi_sakurako
記事元
こちらの記事は、キタコレ!で読むことができます。