ヒマつぶし情報
2022.08.11
【キタコレ!】伊藤桃連載vol.33 小湊鉄道里見駅で手ぶらバーベキュー!産直野菜や地酒も楽しめる☆
8月!ついに本格的な夏が到来。この暑い季節のお楽しみといえば、そう、BBQです。しかも鉄道で行くと全員お酒を嗜むことも出来ますし、何といっても行き帰りの渋滞に巻き込まれる必要もナシ!というわけで今回ご紹介するのは、千葉県の養老渓谷を走るローカル線の小湊鐵道の里見駅です。

まずは東京駅から五井駅は約1時間。そこから、小湊鐵道に乗り換えて里見駅に向かいます。
この小湊鐵道の魅力の一つは、コトコトと走る気動車。
さらに時間を合わせると、里山の風を受けながら走るトロッコ列車にも+600円で乗車できちゃうのです。ちなみに、8/28までは中学生までプラス料金不要で乗車できるそう!!

トロッコ列車に乗車してまずビックリするのは沿線の方々のあたたかさ。なんと、風船を持って沿線で見送ってくれたり、バイクで並走しながら追いかけてくれる人がいたりと、このトロッコ列車が愛されていることが伝わり、ホっと心が温まります。
もちろん、どこか懐かしい里山の緑の景色と広い空も魅力的。ときおり、ゆっくりと停車時間を設けてくれる駅もあり、“スローライフ”という言葉がぴったりなのどかな時間を過ごせます。そして、里見駅に到着!!

実に渋い木造駅舎が出迎えてくれます。

この里見駅は、大正14年の開業時からほとんど変わらない、昭和レトロならぬ大正レトロな駅舎。
小湊鐵道沿線には、他にもこんなレトロな駅舎が多く、タイムスリップ気分を味わえます。

こちらでは、トロッコ列車の停車時間にあわせて、かき氷やすいとんなども販売していました。それだけでもテンションがあがる嬉しいサービスですよね。このサービスを運営している喜動房倶楽部さんが、里見駅BBQも行ってくれるのです。
駅の外に設置された、木造りのテーブルとイスがBBQ会場。この日は私達の貸し切りでした。
お値段は、なんと2人前コースで4,000円、1人2,000円。人数が増えるごとにリーズナブルになっていき、6人前コースでは9,000円と、1人1,500円で、これだけボリュームたっぷりのお肉とお野菜をいただけちゃいます。

焼きそばや、産地直送のお野菜などが売られている直売所もそばにありました。中でも、お野菜直売所のお安さにびっくり!たっぷり山盛りのソラマメが250円、ネギが100円と東京では絶対に変えないお値段です。さらに、購入したその場でお野菜を切ってくれ、BBQの具材に追加することも出来ました。

お酒やソフトドリンクも購入することができます。お酒はビールと日本酒の2種類。ビールが飲めない私は、お昼から日本酒をいただいちゃいました。日本酒も地酒。地元・市原のお米を100%使用した「市原のしずく」です。JA市原市青年部の皆様と酒蔵さんで開発したもので、スッキリとしたフルーティーなお味で、クセのない飲みやすさが特徴的。しかも、サービス満点でコップなみなみです。
そう、この里見駅BBQの魅力はなんといっても、地元の方々の温かさ。地元・里見を盛り上げたいという気持ちが、ボリューム満点のごはん、お酒、そしておもてなしからばしばし感じられて、自然とまた来たいなという温かい気持ちになります。
写真は帰り際、「たべなたべな」という温かい言葉と笑顔ともにいただいたブロッコリー。まるでおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行ったかのような、そんなあたたかい時間でした。

ドラマの撮影にも使われるようなレトロな貨車に

時折行きかう、可愛らしい気動車たちを眺めながらのBBQ。
営業は4月~11月の毎週土日、10:00~14:00。お申込みは電話またはメールにて、利用日の1週間前までのご予約となっています。ぜひ、この夏に訪れてみてはいかがでしょうか。
今回の探索人
記事元
こちらの記事は、キタコレ!で読む事ができます。