ヒマつぶし情報
2021.07.30
【きくまき】大好きな漫画家を紹介したいんじゃ~!【育児漫画】
他人の子供の成長が楽しみになっている日々
みなさんこんにちは。
最近とても暑くなってきて、ハンディファンが手放せませんね。
さてさて今回は
私おすすめの「育児漫画」についてお話ししていこうと思います。
今まで財団やら架空宗教やらよくわからん話から、猫からゲームまで紹介してきた私ですが、
なんでいきなり「育児漫画」なのかっていうとですね・・・
先日、私が働いている店舗でInstagramを...インスタを初めまして!!!!
イマイチ操作が難しく、若いスタッフ達に教えてもらいながらこれから投稿していこうと思っているのですが
「インスタって何を投稿すりゃええの?」
って話になってるんですよ。
なんせ店長もインスタ使ったことないし、私もよくわからんし。
ってことで「とりあえず何か記事書いてインスタで紹介したら?」って事になったので今回インスタうけしそうな育児漫画をとりあげようという次第です。
・・・と、いうのはまあ店長に向けての言い訳でして(笑)
今回はいつか単独で紹介しようと思っていた、私が昔から見ている本当におすすめの育児漫画を描いている方をご紹介!
紹介するのはこの方!
Twitterで娘の成長記録を漫画で投稿したりしている、Amebaブログの”公式トップブロガー”の「きくまき」さんです!
育児漫画のすゝめ
今回はきくまきさんの育児漫画について紹介していきたいのですが、どこかでご覧になったことありませんか?
そう、私が5月に書いた記事「ヴィレッジ店員おすすめ!”ねこ漫画”特集Vo.1」で少し紹介させてもらったタレ目猫そむちゃんの飼い主さんなのです。
前回は猫漫画でおすすめしていたきくまきさんですが、実は育児漫画の方が、猫漫画より先に描かれていたんですよね~
育児漫画初心者にも読みやすい漫画の描き方で、子どもがいる方にもいない方にも読みやすいというところが私の心を射抜いたといっても過言ではないですね。
さてさて、せっかくなので育児漫画の紹介の前に、きくまきさんご本人のことについてちょっぴり紹介しちゃいます!
(※私調べ)
きくまきさんの歴史
きくまきさんの歴史をたどっているとpixivにて、2014年11月19日投稿されたこちらの漫画を見つけました。
【創作漫画】ちゃむさん① | きくまき #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/47162037
色んな境遇の人が謎の生き物ちゃむさんに出会って、少し変わるお話。
一話完結のオムニバスになっています。
引用元:https://www.pixiv.net/artworks/47162037
あれ!これってもしかして、きくまきさんのアイコン!?!?
この漫画「ちゃむさん」を描いてアイコンにしたのか、それとも先にちゃむさんのイラストだけが生まれてアイコンにしたのか・・・
どっちなんだ!?(教えて!きくまきさん!)
内容をご覧になりたい方は是非きくまきさんのpixivまたはBOOTHでお買い求めください☆(謎の宣伝)※リンクは下の方にあるよ
ちなみにめちゃくちゃどうでも良い話題なのだが、我が家の猫のぬいぐるみの名前も「ちゃむ」である・・・笑
これは本当にまじで、偶然だから!!!!
気持ち悪いオタクじゃないから!!!!
もっちりふくふく
気を取り直して
きくまきさんと言えば、この様なイラストが特徴だ。
ほっぺたがぷりっぷりのムッチムチです!娘が可愛すぎるのでちゃんと漫画いくつか描いてみようと思います #育児漫画 #娘が可愛すぎるんじゃ~ pic.twitter.com/GNF1amIomb
— きくまき (@kikumaki00) July 19, 2016
この!娘ちゃんのもっちりふくふくの頬っぺた!!!
そしてもちもちの腕!!!
これぞきくまきさんの娘ちゃんの象徴!!
現在5歳になってる娘ちゃんだが、乳幼児時期とあまり変わらない”もっちりほっぺだ”で描かれているので読み手としては嬉しい限りである。
恐らくほっぺただけのイラストを見せられても
「このほっぺと腕の感じは、はきくまきさんの娘ちゃんですねぇ」
と答えられる謎の自信があるのだが、冷静に考えるとめっちゃ気持ち悪いな、私。
感情豊かな両親と娘ちゃん
きくまきさんの漫画の登場人物は基本家族のみとなっている。
・きくまきさん
・旦那さん
・娘ちゃん
・猫(そむ)チャン
この3人と1匹が主に育児漫画に登場するのだが、なんといってもきくまきさんの一瞬で読み取れるであろう”顔の表情”が特徴的だ。
顔に感情出過ぎるとはこのことである。
例えばこちら
※(夏なので)ホラー注意
先日怖かったこと #夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください pic.twitter.com/7JPGr0DH7u
— きくまき (@kikumaki00) July 27, 2018
ヒッ...
読んでる時きくまきさんと同じような表情になってしまいそうになるのは、私だけじゃないはず...
喜怒哀楽!漫画を描く際にはみなさんが気を付けていることであろうが、きくまきさんのこの普段とのギャップが毎回笑いを誘っている。
しかも両親たちがそんな激しい表情をしているにもかかわらず、ニコニコ笑ったりスンッとしている娘ちゃんとの温度差もまた面白く感じる。
それをふまえた私のおすすめツイートはこちら
そむをお風呂に? #育児漫画 #娘が可愛すぎるんじゃ pic.twitter.com/F6P6t7yvzj
— きくまき (@kikumaki00) March 16, 2021
※娘ちゃんの無邪気な笑顔、絶望してる旦那と猫の地獄絵図
子供って、時に残酷だよね・・・(この地獄絵図は想像止まりなので安心)
そして最後に、これは育児漫画あるあるなのかはわからないが、きくまきさんの漫画は「起承転結」というよりも
起承転転・・・たまに結
な気がするのも、また育児漫画として面白い。
※私自身、全然漫画に詳しくないので感覚としてだけど!
本当に子どもって不思議で、時に理不尽なものなんですよね・・・(思い出す理不尽な思い出達)
「なんで!?」「どうして!?」が残るのも、きくまきさんファミリーの事をもっと知りたくなる要因になっているハズだ。
ん~~~~!!!
きくまきさんファミリーのこと、もっと知りた~い!!!
書籍情報
そんなきくまきさん著者の本は現在3冊
【1冊目】
娘が可愛すぎるんじゃ~!
爆笑&共感の渦に巻き込まれること間違いなし!
出産レポート他、まったく食べてくれない離乳食の話など。
娘ちゃんへの溺愛具合がよくわかる一冊となっています。
NHK「あさイチ」で紹介された”ノロウイルスで一家全滅”についても描かれているので、今後に備えて知っておきたい方にもおすすめ(なるほど~ってなった)
【2冊目】
タレ目猫そむが可愛すぎるんじゃ~!
こちらは以前紹介した、オモチャを見るとタレ目になちゃうことで有名なタレ目猫そむちゃんのお話です。
娘ちゃんが産まれる前から飼っていたそむちゃん。娘ちゃんが産まれたことによって立派なお兄ちゃんになることはできるのか・・・!?
ちょっと不思議な生き物、そむちゃんとの楽しい日々が描かれている1冊です!
そして気になる「我が家にそむが来たんじゃ~!」「そむが去勢するんじゃ~!」「妊娠中の私とそむ」など未公開の描き下ろしも!
【3冊目】
まりもとぼく ゆうきのいっぽ
◆あらすじ
主人公の「そら」は、恥ずかしがりやで内気な男の子。
大親友の不思議な生き物「まりも」といつでも一緒です。
ふたりは正反対の性格で、シャイなそらに対してまりもは何事にも明るくチャレンジします。
自分にはできないことを、臆することなくやってしまうまりもを見ているうちに、そらにも気持ちの変化が訪れ……
こちらはきくまきさんの、初となる絵本!
勇気をだして何かをチャレンジすることはちょっぴり怖いけど、そんな子の背中をそっと押してくれる一冊。
お子様に読み聞かせてもよし!大人が読んでも勇気をもらえる。親子で楽しめる絵本です!
最後に
いかがでしたでしょうか?
きくまきさんのこと、なんとなくわかってきましたか?
そんなきくまきさん、現在アメブロでブログ更新中♪
是非見てみてくださいね!
ヴィレッジヴァンガードでも書籍の取り扱いがあるので、気になる方は問い合わせしてみてね~
じゃっ!
猫好きのゲーム好き
プロテインを飲み始めたが筋トレは怠っている。
1.12 リングフィットはじめました
5.7 最近iHerbで買い物するのにハマっている
7.21 体が硬すぎて関節ストレッチを始めた