VILLAGE VANGUARD
  • 最新記事 最新記事
  • イベント イベント
  • オンラインストア オンラインストア
  • 店舗検索 店舗検索

ヒマつぶし情報

2022.01.13

夫飯その②塩のはなしの回

シェアする

Facebook
Twitter

これまでのおはなし

結婚して5年目。

付き合って10年の夫はヴィレヴァンで働く専ら、10年前から料理に目覚めた。

当時夫は独り暮らし炊飯器や食器も独身男性の家にはない状態。

IHコンロでフライや炒め物も焼き色が付かない料理を食べていました。

料理を作ることに関しては初心者。

しかし、美味しいものを食べることが好きな、舌の肥えた夫。

ちなみに体型は体脂肪10%もないやせ型です。

今も体形が中学の頃から変わっていないそうです。


付き合いはじめの頃、料理が得意なあたし(飲食店10年経験者)が

手料理を振る舞った際に夫の昔の記憶が蘇る。記憶の断面から思い出したあの味。

それは、とあるバーの看板メニュー「ジャークチキン」だった!

あの味を再現するべく夫は来る日も来る日もジャークチキンを作り続けました。

現在は誰にも譲れない夫の得意料理となりました!


パート②は塩の使い手のある人物にハマリ、塩ソムリエにな・り・か・け・た・回です!

前回のおはなし

塩のはなしの回

突然ですが皆さんは食卓でお塩を使う時はどんな時ですか?

調理で下ごしらえの時?

それとも

煮込み調理のタイミング?

それとも

料理に塩味が足りない時に卓上塩をかける?


それぞれシーンに合わせて登場するお塩。

加工食品の保存にも欠かせないお塩。

そんな料理には欠かせないお塩の使い方をもう一度考えてみませんか?


夫が完成したハズのお皿の上の料理に突然、

「はい、これで仕上げ!」

と木製宝箱の中から

大事そうに出した

宝石の形をしたモノの正体は!!!!?

それは『岩塩!』だったーーーーー!

食べる直前の塩を削りひとつまみ、パラパラと。


世界の塩にハマリ研究を重ね塩ソムリエにな・り・か・け・た・回

をお届けしようと思います!

塩との出会い

最初はある塩の使い手にハマったところから。

「ソルトベイ」という人物。

華麗なソルトパフォーマンスに見るモノを虜にします!

まずは実際のソルトベイをご覧ください!

そして塩にハマっている夫へ何気なく見つけた塩専門店を紹介。

「おちあいどっとこむ」にて何種かの塩を購入。

世界の塩を吟味。

2人品評会が始まりました!

塩品評会その①

「野菜スティックと刺身」


8種の塩で食べ比べをしてみました!

舌先で味わう違いについてどれが野菜ステック向けか?

鰤の刺身向けか?


今回使用した塩

レドモンドの岩塩(アメリカ・ユタ州)

ベンガルの岩塩カラナマックの結晶(インド)黒い塩

アラエア火山赤土塩の結晶(アメリカ・ハワイ州)

砂漠の国の塩の細粒(モロッコ)

グラスミア湖の塩フレーク状(ニュジーランド)

クリスマス島の海水塩の微粉末(キリバス)

ひたちかなの藻塩の粉粒(茨城)

瀬戸内の藻塩の小粒(岡山)


品評の結果(2人の主観ですが)

野菜スティックでは8種の塩味の違いがダイレクトにわかり、

お刺身では魚の旨みが引き立つそれぞれの塩個性を感じました。


続きましてその②

ハイ!お塩といえばみんな馴染みがあるのが

「ゆでたまご」ですよね!

ってことでお腹が膨れないように、うずらの卵で3種のお塩の味比べスタートです!

それぞれファーストインパクトで美味しいと感じたお塩で

大きな卵を食すことに。


今回使用した塩

ベンガルの岩塩カラナマックの結晶(インド)黒い塩

砂漠の国の塩の細粒(モロッコ)

グラスミア湖の塩フレーク状(ニュジーランド)


の3種を食べ比べ。

またまた2人の主観で語ると、ゆで卵には「ベンガルの岩塩」が旨い!で一致!!!

硫黄のほのかな味がゆで卵を引き立てているところに評価ポイント!

品評会その③

ハイ!きました!


「ステーキ」!!!!!

ビーフステーキに合いそうな3種類を用意してスタートです!


使用した塩

レドモンドの岩塩(アメリカ・ユタ州)

ベンガルの岩塩カラナマックの結晶(インド)黒い塩

アラエア火山赤土塩の結晶(アメリカ・ハワイ州)

の3種味比べ。


ステーキが焼けるまでに前菜の焼き野菜で

エリンギ、ズッキーニ、ジャガイモ

を薄切りで準備します。


使用した塩

グラスミア湖の塩フレーク状(ニュジーランド)

クリスマス島の海水塩の微粉末(キリバス)

瀬戸内の藻塩の小粒(岡山)


の3種を選択


結果、焼き野菜には「クリスマス島の海水塩」がおすすめ。

繊細な微粉末が焼き野菜の旨みを引き立てました。



主役のステーキ!

  1. 夫の提案で粉末にしていただきました。


使用した塩

レドモンドの岩塩(アメリカ・ユタ州)

ベンガルの岩塩カラナマックの結晶(インド)黒い塩

アラエア火山赤土塩の結晶(アメリカ・ハワイ州)

の3種味比べ。


ステーキにはやっぱり「レドモンドの岩塩」

雑味のないスッキリとした味わいで、お肉の味がさらに引き立ちます。


根菜中心に検証

次はこちらの野菜を調理してできたのが

品評会その④

「天ぷら」でした!

今回5種のお塩をご用意!


使用した塩

アラエア火山赤土塩の結晶(アメリカ・ハワイ州)

グラスミア湖の塩フレーク状(ニュジーランド)

クリスマス島の海水塩の微粉末(キリバス)

ひたちかなの藻塩の粉粒(茨城)

瀬戸内の藻塩の小粒(岡山)


の5種で味比べ。

天ぷらは「ひたちかなの藻塩」

ミネラルが野菜の旨味をぎゅっと引き立てます。


品評会その⑤

一通り試したね!ってなりましたが

最後に忘れてはならない食材を思い出しました!

「おにぎり」に4種のお塩で味比べ!


今回使用した塩

砂漠の国の塩の細粒(モロッコ)

グラスミア湖の塩フレーク状(ニュジーランド)

クリスマス島の海水塩の微粉末(キリバス)

瀬戸内の藻塩の小粒(岡山)


好みもありますが、2人の主観だと、やっぱり「おにぎり」のは

「クリスマス島の海水塩」が合うね!ってなりました!

キリッとシャープな塩味がお米の味をぐっと引き立ててくれます。

黒い塩

夫が塩にハマり出した時、

偶然にもいとこの旦那さんがお土産に買ってきてくれた「キプロスの塩」でした!

黒い色のフレーク塩はクリスタルブルーの地中海の海水に炭を混ぜたソルトです。

暖かい料理のシーズニングやガスパッチョやサラダなどの冷たい料理にも、

溶けやいので料理も一層引き立ちます。

白身魚や、アイスクリーム、無塩バターにひと振り等でまろやかな味わいに変わります。

そして黒い特徴を生かした演出効果抜群のソルトです!

紫色の塩

ハイ、こちらは能登ワイン赤と奥能登塩とのコラボ塩す!

その名も「ワイン塩」

もはや、料理の枠を飛び越えて甘いスイーツにも合う。現代的なお塩。


“<「能登のワイン塩」>

能登ワインさんと奥能登塩田村「浜士の塩」のコラボ商品が誕生しました!

 能登半島の葡萄でつくられた能登ワインさんとのコラボ商品です。

宝石のような葡萄色の美しい結晶(お塩)がお皿のアクセントになります。

 普段のメニューにひとふりするだけで、味に奥行きが生まれます。

お肉料理やカルパッチョ、サラダはもちろん、アイスクリーム・ヨーグルトにも。

 まさに食卓を演出する新感覚の「お塩」です。“

引用元 https://www.enden.shop/product-page/%E8%83%BD%E7%99%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%A1%A9-noto-wine-salt

今や塩の使い手

今では卓上にすぐに対応できるように

ソルトミルを常備しています!


色んなお塩で品評会をしましたが、岩塩などミネラル豊富なお塩は、

ただ塩けを足すだけではなく、素材を引き立て旨味を舌で感じることが出来るので

「仕上げにひとつまみ」おすすめです!


今回の紹介したお塩を含めた世界のお塩に興味を持ち始めた方。

↓↓↓

世界の塩専門店

「おちあいどっとこむ」要チェック!

          ↓通販も行っているみたいです!


おちあいどっとこむ

まだまだ続く

愛すべき夫飯!

次回は「食卓のあるもので料理する枠」を飛び越えて

食材を求め海に向かう夫氏。

海釣りで食材を調達して作った料理初級編をお届けします!


次回もどうぞお楽しみに~!


夫飯グラム!

夫婦そろってヴィレヴァンで働く運命共同体。

10年前から夫の気まぐれ飯を食べること10年で15キロ太りました!

食べる事大好きな二人ごはんを更新中!

\シェアする/