ヒマつぶし情報
2021.09.15
【ゆずっ子誌】~横浜散策は突然に~

こんにちは、おととです!
前回の記事、予想以上にゆずっ子さん達の反応頂けてめちゃめちゃ嬉しかったです😭
自分という人間はチョロいので、皆様が少し感想をくださるだけで「次も書いちゃお😚(ニコニコ)」となるのでぜひ今後ともよろしく願いします!!
↓「前回のまだ読んでないよ」という方いらっしゃいましたらお時間ある時にでも読んでいただけたら嬉しいです!
さてさて、本題に入りましょう。
8月16日(月)、横浜市某所で事件は起きました。
夏休みの連休明け、憂鬱な気持ちを抱えて1時間半かけて出勤しエレベーターに乗り込む私に、ちょうどすれ違った佐川急便のお兄さんはこう言います。
「ヴィレッジヴァンガードの方ですよね?今日って…、やってますよね?」
頭に「?」をたくさん浮かべつつ「やっってるはずですよ!」と返してエレベーターに乗り込む私。しかし目的の階についた瞬間に嫌な予感が走ります。
「いつも開いているドアが閉まっている」という違和感に気づいてしまったからです。
緊張感が走る中、ノブに手をかけ思い切って扉を開けます。
ガチャン!!!!!!!!
開かない。
シフト表には今日まで休みのマーク。
「休みじゃん…」
再びエレベーターで同じ階まで上がってきた佐川のお兄さん。
「やっ…てないですかね?(汗)」
「すみません今日まで休みでした」
「あ、あぁ!(汗) やっぱそうですよね!!(滝汗)お疲れ様です!!😅😅😅」
こうして嬉しいような虚しいような気持ちを抱えながら会社を後にした私。
しかし駅について思います。
「このまま帰るのもなぁ…。」
「…あ!」
「横浜の横浜っぽいとこ行っちゃお!!!」
そしてたどり着いた先は「元町・中華街駅」!目指すは「港の見える丘公園」!!!
しかしいつも出る出口とは違う出口から出てしまい軽く迷子に。
しかも朝から「今にも一雨きそうな真っ黒な雲が」(←ゆずっ子の方はわかりますよね?笑)流れてるなぁとは思っていたのですが、このタイミングでぽつぽつと雨が。
「ちくしょう…」と思いつつなんとなくこっちっぽいなという方面に向かって歩き始めます。

坂道が急!!!
写真じゃ伝わりにくいんですけどめちゃめちゃ急な上り坂に息切れが止まりません。
昔アド街で見た横浜に坂が多いというのは本当みたいです…。横浜在住の方すごい😤
そんなこんなで疲れつつも、途中でゲームの世界の中にありそうな洋風なお墓?とか、高級そうな住宅を見つけてテンション上がったりしていると…、

ついたー!!「港の見える丘公園」!!
中学3年生の遠足で友達に行動範囲のルールを破ってここに連れて来られて以来、私はここからの景色がなんとなくですがとても好きです。
そしてここに来たらあの曲を聴くしかない…。
ゆずの『赤いキリン』!!
『赤いキリン』大好きなんですよね。
海なし県の田舎で育った私は港町が身近なわけでも赤いキリンになじみあるわけでもないんですけど、この曲を聞くとなぜかめちゃめちゃ懐かしく思えるんです。なのでドームライブ『YUZU YOU』で歌ってくれた時はめちゃめちゃ沁みました😭
今でもDVDで頻繁に見てます☺
ここで記念にパシャリ。

あぁ!!
通りすがりのゆず太郎が!!
すみません写り込んでしまって…😅
そう。この日の私のリュックにはなぜかゆず太郎が入っていました。
家を出るとき、「なんか今日必要かも…」と思って入れてきたのですが、後に自分が一人で横浜を散歩することになることがわかっていたかのようで不思議ですね。
人間の第六感というやつでしょうか(笑)

せっかくなのでゆず太郎メインでもパシャリ。📸

それにしても来るたび写真撮ってるのに赤いキリンって本当に全然うまく撮れないんですよね…。スマホのカメラできれいに撮れる方法ご存じの方いましたら教えてください!
あとこれは余談ですが、景色を眺めていたら遠くの方にもくもくと白い煙が出ているのを発見!普通に見たらただの工場の煙ですが、これを見た瞬間に頭の中は『ぼんやり光りの城』のことでいっぱいに。
「これは確かにあの白い煙が雲を作ってるって思うかもなぁ」と曲を聴きながら煙を眺め、しばらくぼーっとした時間を過ごしました😌

わかりにくいですね本当にごめんなさい(笑)
気を取り直して、お次は「山下公園」に向かいました!!

いつ来ても広い!
天気が悪い平日の朝ということで人は全然いなかったですが、のんびりした時間が過ごせたし大きな旅客船が止まってて眺め放題でいい感じでした☺🚢(写真撮り忘れました)

お次は「赤レンガ倉庫」!
中に入ると色々欲しくなってしまうのでこの日は入りませんでしたが、この立派な風貌の赤レンガの中には可愛い雑貨を売っているお店や美味しいご飯屋さんがたくさん入っているのです…。横浜に立ち寄った際はぜひ!
そしてこの赤レンガ倉庫、岩沢さんが結婚パーティーを行った場所でもありますね!こんな素敵な場所で結婚パーティーしたのかと思うととんでもなくないですか?照れちゃうんですけど(?)

そしてそして「コスモワールド」!!
もはや横浜の象徴の一つといえる観覧車のある場所ですね🎡ゆず太郎も嬉しそう。
皆さまご存じの通りこれが『桜木町』という曲で「花火みたいだね」って彼女が笑った観覧車です。
いやぁ…、この場所に訪れた後に先日リリースされた桜木町のアフターストーリーである『NATSUMONOGATARI』を聞いて思ったのですが、この景色が二人の思い出や日常の景色になったとして、でもこの遊園地とか込みの景色が大幅に変わることって多分ないと思うんですよ。そしたらこの景色の中を歩くたびに鮮明に思い出せてしまうわけで、本当に並んで歩いていたリアルを“消せない”んだろうなって思ってめちゃめちゃ切なくなりました。
夜になるとライトアップされて本当に花火みたいになってめちゃめちゃ綺麗なので、横浜に行く方は是非見てみてください!🎆
さて!
そこそこ歩いたので「もう横浜っぽいとこは歩いたし疲れたし天気も悪いしそろそろ帰るか」と思って駅に向かって歩き始めたころ、道にある案内板に「臨港パーク」の文字が…。
こんなのゆずっ子として行かなきゃじゃん!!
ということで最後の力を振り絞って臨港パークへ向かいました。
行ったことなかったので少しさ迷いましたがなんとか到着!!

(↑ついた感出す写真が案内マップの現在地て)
パシフィコ横浜の隣なんですね!
海沿いにある広い芝生の公園で、晴れてたらめちゃめちゃ気持ちよさそう👀
そして海の向こうにはベイブリッジがあるはずなんですが…

すみません私の写真力のなさと天候のせいで本当に全然わからない写真しか撮れませんでした(笑)
あのベイブリッジの向こうに『NATSUMONOGATARI』の二人の叶わなかった約束があるんだなと思いながらそれでも諦めず何回か写真に挑戦しましたが、本当に全然ダメだったので皆さん実際に見に行ってそれぞれの目で見て色々思いをはせてみてください(笑)
こんな感じでいきなり始まった一人横浜散歩は幕を閉じました!
次は晴れてる日にリベンジして、もっといろんな聖地とかに行きたいなぁなんて思ったり…。
その時はまた記事にできればと思うので、気が向いたら見てやってください🙇
それではまた!!👋

↑※撮影可能なライブでの写真です

間違えて1日早く出勤しちゃったとか可愛いとこあんじゃんね。