ヒマつぶし情報
2021.07.27
ホロライブ5期生【桃鈴ねね】さんを知ってVTuberの価値観爆発した話
突然ですが皆さんは
VTuberについてお詳しいですか?
最近Youtubeだけに限らず様々な場所でVTuberについて目にしたり聞くことが増えてきているのをひしひしと感じています。
ヴィレヴァンでもVTuberチップスが爆発的に売れたり、僕がやってるパワプロアプリとにじさんじがコラボしたり。
僕は今年で31歳になるのですが、正直な話
VTuberについていけません…
なんなら、Youtubeで今勢いのある方々も見たことがなかったりします…
店の若いスタッフの子と話しててYoutubeの話になると、「えっ誰それ?」ってなってちょっと馬鹿にされます。
年を重ねる毎に本当に流行についていけなくなってしまって悲しい現実が突きつけられている気がします。
僕が中学生ぐらいの時ぐらいに親が
AKBは全員顔が一緒に見える
って言ってて、いやいや全員全然顔違うじゃん。って話した親側になっている事に最近気づきました。
そんな僕が知ったホロライブ5期生【桃鈴ねね】さん
そんな僕が最近ホロライブ5期生【桃鈴ねね】さんを知って、時代の流れとVTuberすげえええええええええ…ってなった話を。
①かろうじて【キズナアイ】なら知ってる。
②Yotuberは【ヒカル】【ヒカキン】【はじめしゃちょー】を4,5年前からずっと見てて好き
③NiziUの読み方がにじゅーなのかにじゆーなのか未だに不安
④SixTONESをストーンズと読むことにびっくりした
⑤LiSAの『紅蓮華』は<ぐれんか>『炎』は<ほのお>と読んでた
⑥BTSはラップモンスターだけ知ってる
レベルのおじさんが僭越ながら書かせて頂きたいと思います。
なので、皆様本当に温かい目でこの記事は読んで頂きたい
バカにしないでほしい…
一番読んでほしいのは
上の①~⑥の中で2つ以上当てはまる人
に一番読んでほしい
10代~20代前半の若い子はこの記事をお父さんお母さんに教えてあげてね!!
ホロライブについて
まず今回の本題である桃鈴ねねさんが所属する
【ホロライブ】
について少し説明させて頂きますと
ホロライブプロダクション(hololive production)は、カバー株式会社が運営する日本のバーチャルYouTuber事務所。
すごくないですか!?世の中のお父さんお母さん!僕と同世代の平成生まれの皆様!
今、VTuberの事務所まで存在するんですよ。
UUUM設立の時代で頭止まってませんか?
Wikipediaからの引用で本当に申し訳ないのですがホロライブとは
「日本発のバーチャルタレントIPで世界中のファンを熱狂させる」ことをビジョンとしている。
事務所の名称は、代表アイドルときのそら(時乃そら)をイメージキャラクターとしたライブ配信サービス『hololive』に由来する。
当初は女性VTuber事務所に『ホロライブ』の名称を用いていたが、2019年12月2日より女性VTuberグループ『ホロライブ』、男性VTuberグループ『ホロスターズ』、音楽レーベル『イノナカミュージック』を統合し、事務所の総称を『ホロライブプロダクション』へと統一した。
また、海外展開に際しホロライブプロダクション海外拠点事務所となる「ホロライブインドネシア」および「ホロライブEnglish」を設立した。
簡単に要約してしまうと
●日本のバーチャルYouTuber事務所<ホロライブプロダクション>が作った女性VTuberグループが『ホロライブ』
です。
今やアニメやユーチューバー業界に並ぶほどのメインカルチャーに上り詰めたVTuber業界
時代の流れについていけない僕がひょんな事から知った桃鈴ねねさん
その経緯とまだまだ初見に近いのですが、桃鈴ねねさんの素晴らしさをお伝えしたいと思います!

ホロライブプロダクション公式サイトより画像引用
ホロライブ5期生【桃鈴ねね】さん

アイドルにあこがれて、異世界からやってきた女の子。
歌って踊ることとお絵描きが大好き。
たくさんの人に愛される存在になるべく、日々特訓中。
VTuberをまったく見てなくて、まったく興味もなかった僕が彼女を知ったきっかけ
それは、2021年3月3日に発表された桃鈴ねね1stシングル
『ねねねねねねねね!大爆走』

それも、知ったきっかけは桃鈴ねねさんではなく、僕が10年以上前から
神と崇めている
ヒゲドライバーさん
がきっかけでした。
今回の1stシングル『ねねねねねねねね!大爆走』はその神と崇める
ヒゲドライバーさんが作詞作曲編曲
を行った楽曲です!
まずは聞いてほしいので聞きましょう!
こちらの3Dお披露目ライブの1曲目2分30秒付近からになります!
この動画が僕のVTuberへの価値観を爆発させました。
3D技術の発達とVTuberへの価値観について
映像を見てもらった方ならお気づきかと思いますが、彼女は本当にその場に存在しているのです。
僕の勝手なイメージではアニメの様な感じで作られた映像と曲で、曲以外のタイミングで少しまばたきや動作をする映像と生音声で会話をすると思ってました。
初めてみたVTuberの3Dライブ
桃鈴ねねさんの3Dライブ
僕の価値観が爆発しました。

まず初めに驚いたカメラワーク
本当のライブを見ているかのような迫力とスイッチ
そして、ダンスに合わせて揺れる衣装や髪の毛など細部な部分
完全にアニメを超えた新しい2次元ライブがそこにはありました。
この技術力がいつの間にこんなに進化していたのか。という事に一番驚きです。
今のコロナのご時世
出かけるのも躊躇してしまうような時期で自宅に居ながらこのクオリティのライブを見れるのが本当にすごいと素直に感動しました。
実際に歌って踊っている姿をカメラを通し世界に発信し、家で気軽に見る事が出来る。
もっともっと時代が進めば配信ライブを1人1人がVR等を使用し指定席にログインする
全員がいい席で見れる事もなく、家に居ながら現実のライブの様に最前席のお客様もいれば後ろの方や2階席のお客様もいる。
桃鈴ねねさんのライブの最前席当たった!!!!みたいな喜びが生まれたり
ライブは後ろの方だけど、後ろから見る景色もきれいだしBlu-rayが出たら絶対に買う
そんな実際に行われているライブの様な事が日本発信で世界中の人が楽しめる
そんな世界を想像しただけで昔テレビで見た未来の姿が現実に近づいていると感じました。
話はそれてしまいましたが、桃鈴ねねさんのMC中や遊んでいる姿を見ると、そこにいるのは僕が桃鈴ねねさんと出会う前までに思っていた
映像の中だけの世界
ではなく、桃鈴ねねさんという1人の天真爛漫で純粋無垢なかわいい女の子の姿が見えました。

VTuberがメインカルチャーになるうえで
まだまだ僕も桃鈴ねねさんについてほぼ無知な状態なのでそこまで中身の濃い言葉を並べる事は出来ません。
ただ、僕の様にVTuberってなんぞや。って思っている方々へ
僕たちが思ってる以上に未来に近づいている気がします。
その未来の中で生まれたVTuberという存在はもうメインカルチャーにまでなっています。
まだ、VTuberに触れた事が無い方。
VTuberはよくわからない。と思っている方。
是非とも一度桃鈴ねねさんを見てみてください。
まったく興味がなかった僕をVTuberの世界への入り口に立たせてくれた桃鈴ねねさん
今後、VTuberがもっともっと世間に出た時にも、僕を入り口に立たせてくれた桃鈴ねねさんは唯一無二の存在になります。
僕にとっての特別な存在になった桃鈴ねねさんがもっと輝けるように今後も応援していきたいと思います。
拙い文章でファンの方から見たら足りない文章や魅力が伝わらない部分、間違っている文章もあるかもしれません
その際は優しく教えて頂けますと、僕はもっともっと勉強しますのでご指摘あればお願い致します!


埼玉県越谷市にあるヴィレッジヴァンガード+PLUSイオンレイクタウン店で勤務するスタッフです。
黒髪長髪ド派手な柄シャツがトレードマーク!
趣味はサウナと音楽鑑賞。
自分が行って最高だったサウナや気になっているサウナ、自店で行うインストアイベントでプッシュしたいアーティストの記事を書いています。