ヒマつぶし情報
2020.12.07
オタクに好きなものを語らせてください!~ミュージカル刀剣乱舞~
はじめまして!
タイトルの通り、オタクがただ単に好きなものを語らせていただきます。
記念すべき?第一回目のテーマは、
ミュージカル刀剣乱舞
紅白歌合戦にも出場したので既にご存知の方も大勢いると思いますが、今年でめでたく五周年を迎えました。
初期に比べて刀剣男士たちも増え、ますます盛り上がっております。
今更紹介しなくてもと思いますが、
私が語りたいので語らせていただきます!
そもそも刀剣乱舞とは?
刀剣乱舞の元々の始まりは「刀剣乱舞ーONLINEー」というオンライン向けのゲームです。
プレーヤーは審神者(さにわ)と呼ばれるものとなり、日本刀をイケメンに擬人化した「刀剣男士」たちを収集・強化していくというストーリーです。
刀を擬人化させるという斬新なアイディアが話題となり、瞬く間に人気コンテンツとなりました。現在に至るまでアニメ化、演劇作品化、実写映画化などのさまざまなメディア化がされています。
ちなみに演劇作品は、芝居を中心とした「舞台 刀剣乱舞(通称:刀ステ)」と芝居と音楽を掛け合わせた「ミュージカル 刀剣乱舞(通称:刀ミュ)」の二つがあります。
今回は後述の「ミュージカル 刀剣乱舞(通称:刀ミュ)」について語りたいと思います。

一度で二度味わえる未体験な感覚!
刀ミュは大まかに二部構成に分かれています。
第一部ではキャストはゲームのキャラクターに忠実な衣装を身に纏い、ストーリーを重視したミュージカルを中心としています。
第二部ではキャストがライブ用の衣装に変わり、歌やダンスを披露し、観客はペンライトを振って推しの応援ができます。
第一部ではがっつりと作品の世界観に入り込めるのに対して、第二部ではキャストたちが近くまで来てファンサをしてくれますので、空想の推しがぐんっと身近に感じられます。
第一部では作品を楽しみ、第二部では推しを楽しむといった、まさしく一度で二度おいしい体験が味わえます。


ゲームに忠実すぎるキャラクタービジュアル!
キャストたちの演技はもちろんのこと、刀ミュはキャラクターのビジュアルをいかにゲームに寄せるかにこだわっています。
メイクや髪型、服装や小道具の細部にまでこだわり、3次元に全くと言っていいほど興味の無かった私が引き込まれてしまうほどにゲームそっくりの仕上がりとなっております。これが世にいう2.5次元というものかと刀ミュをみて初めて思いました。
そこで今回は数多くいる刀剣男士の中で私の推し刀四振りのゲームとミュージカルのキャラクタービジュアルを見比べたいと思います。


長曽祢虎徹(ながそねこてつ)演:伊万里有
打刀男士。
新撰組局長・近藤勇の愛刀であった。実は虎徹の贋作。


蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)演:高橋健介
打刀男士。
由緒ある刀派・虎徹の真作。関係上は長曽祢の義理の弟にあたる。


御手杵(おてぎね)演:田中涼星
槍男士。
徳川家康の息子・結城秀康が使っていた。最後は燃えてしまい、刀の時の記憶があまりない。


明石国行(あかしくにゆき)演:仲田博喜
太刀男士。
京都で活躍した刀派・来派の刀であるからか京都弁をしゃべる。
原作ファンも納得のビジュアルで、キャストを選ぶ際も公式のキャラクターの身長に合わせて同じくらいの身長のキャストを選ぶなどの徹底ぶりです。
参考までに上記のキャラクターと演じているキャストの身長は以下の通りです。
長曽祢虎徹 187cm→伊万里有 186cm
蜂須賀虎徹 176cm→高橋健介 177cm
御手杵 192cm→田中涼星 188cm
明石国行 178cm→仲田博喜 181cm
思わず口ずさんでしまう、耳に残るメロディー!
ミュージカルにとって重要なのは音楽ですが、刀ミュにおいても素晴らしい楽曲がたくさん揃っております。
今回は特に私の好きな3曲を紹介します。
「刀剣乱舞」
初披露公演:「阿津賀志山異聞(あつかしやまいぶん)」
刀ミュのテーマソングであり、全公演を通じて歌い継がれている名曲です。題名の通り刀剣乱舞をイメージして作られた曲であり、刀として戦うことを全うする男士たちの熱い想いが綴られています。またキャラクターごとに歌詞が変わるのもポイントです。
好きな歌詞
刀剣乱舞高く高く
誇り胸に抱きて
この身朽ち果てるとも
「ユメひとつ」
初披露公演:「幕末天狼傳(ばくまつてんろうでん)」
新撰組の刀たちにフューチャーして作られてた曲であり、歌詞の節々にも新撰組を連想させるような言葉が出てきます。ちなみにユメひとつが歌われた公演「幕末天狼傳(ばくまつてんろうでん)」は私が刀ミュにハマったきっかけです。
好きな歌詞
どうせ散りゆく運命
徒花を咲かせたれ
まことの旗のもと
「約束の空」
初披露公演:「葵咲本紀(きしょうほんぎ)」
人間にとっては長い人生も刀にとってはほんの一瞬の出来事であると勝手に感じてしまう曲です。リピート率が高い曲であり。メロディーが耳に残りやすく、気がつけば瞬きもせず〜(サビ)と呟いてしまいます。
好きな歌詞
瞬きもせず心留める
刻み込んだ約束を
瞬く間にも時は流れる
うずくまらない
最後に
長々と語ってきましたが、私が一番皆さんに伝えたいことは…
とりあえず一回見てみましょう!
この一言に限ります。本当に見たらめっちゃくちゃかっこ良いんです。私の拙い語彙力では伝わらない部分も多々ありますので、自分の目で見て確かめていただくのが一番だと思います。ちなみに動画配信サイトなどではamazon.primeで見られます。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

常にヒマを持て余しているオタク