ヒマつぶし情報
2020.11.12
ボドゲ小話【カタン編】
小話なんていいつつもレビュー(?)を書きあわよくばボドゲ人口を増やそうという野望を抱いている、そんな記事のなんと第二回でございます。
今回の主役はこちら
ドイツ発の超大御所【カタン】

画像は 株式会社 ジーピー 様から発売されている
スタンダード版です。
開拓,取引,建設
基本3~4人対戦用ボドゲ
1995年から現在まででなんと3000万台以上の累計販売台数を超えており世界20ヶ国以上で発売されているまさに超大御所。
ドイツ年間ゲーム大賞というその年で一番良いボドゲを決める賞をはじめ、
数々の賞を受賞しているスーパースターボドゲです。
基本プレイ人数は3~4人ですが、特別ルールでの2人対戦や、後述する”拡張版”で5~6人まで遊べるというのがすごいところです。
目的&勝利条件
このゲームの最大の目的は、
・開拓,交易で資源を増やす
・街道や建築物を建てて発展
・いち早く勝利ポイントをためる
これに尽きます。
詳しく説明するとめちゃめちゃ長くなるので省略しますが、つまるところ
一番要領と運が良いやつの勝ち
ってなわけです。
実際プレイして頂くとわかると思いますが、運と交渉力が勝利へのカギです。
実際僕は運悪すぎて、
大勝ちしてたのに突然没落した...たすけて...ってパターン結構ありました。
でも面白いからもう1回!ってなります。勝った時の高揚感はすごいです。

実際のプレイ盤面です。こんな感じで
開拓&発展します。
カタン 拡張版
さてここからは”拡張版”について少しお話していこうと思います。
スタンダード版を遊びまくり、いよいよ物足りなくなってきた......
そんな時にはこいつの出番。

こちらは拡張版のうちの一つ、
航海者版です。
”航海者”というだけあって、こちらを使うとなんと船で別の島の開拓に行くことができます。
さて拡張版のうちの一つと書きましたが、実はこの拡張版、いくつか種類があります。
どんなのがあるかは こちら をご覧ください。
各フォーマットごとに細かいルール,時代背景が変わるので、どれを選んでも一味も二味も違うカタンが楽しめると思います。
拡張版だけでは終わらない
もしかして拡張版だけでお腹いっぱいになってますか?
実はこのカタン、独立拡張版というものまで販売されてます。
拡張と独立拡張はここが違う
拡張版はスタンダード版に追加要素をいれて遊ぶため、そもそもスタンダード版を持ってないとプレイができません。
が、独立版はそれ単体で遊ぶことができるというなんともクレバーなもの。
素晴らしいですね。
一番新しい独立版ではなんと島では飽き足らず
宇宙開拓をやっちゃいます。
SF is 浪漫。
ほかにも2種類ほどありますので気になった方はぜひ調べてみてください。
終わりに
今回のカタンも前回と同様に
ヴィレヴァンで
売ってます。
なのでもしこれを読んでプレイしたい!
と感じていただけましたら、お近くのヴィレヴァンで聞いてみてください。
無い時はなんとかしてくれると思います。
それでは。

ボドゲ人口爆増の為に周りにボドゲの良さを伝える店員。
TRPGなんかもやったりします。
目指せボドゲで世界征服