ヒマつぶし情報
2020.10.08
ゲーマーヴィレヴァンスタッフが勝手にゲーム紹介!!【モンスターハンターワールドアイスボーン編】
第1回目 モンスターハンターワールドアイスボーン
おつかれさまです!!
人生の半分以上をゲームにそそいだスタッフがレトロゲーから最新作まで勝手に熱く語りそしておすすめしていこうと思います!
今回は自分の青春そのものと言っても過言ではない「モンハン」こと「モンスターハンター」シリーズから「モンスターハンターワールドアイスボーン」をご紹介します!
スタッフのモンハン歴は2Gからの古参プレイヤーなのですがこの作品で嬉しかったのが
ソロ(一人プレイ)でがっつり楽しめるところ
です!モンハン仲間は難しいからとプレイを断念していき気が付いたら自分だけ…というスタッフには嬉しい仕様でした
それまでのモンハンはマルチプレイ(複数プレイ)が大前提みたいな感じでしたのでソロプレイヤーは涙することが多かったのです…
ソロとマルチを平等にしているこの作品は多くの方に好まれ超ヒットゲームになりスタッフもモンハンファンとして嬉しいかぎりです!!
モンスターを狩るだけのゲームではないモンスターハンターワールドアイスボーン
モンハンといえばモンスターを狩るだけのゲームだと思っている方も多いと思います
なので、モンスターを狩ること以外での楽しみ方をご紹介します!
まずは…
モンスターと記念撮影できる!
狩る対象であるモンスターと遭遇したら即襲われる!と思っていませんか?
実は一部のモンスターはこちらから攻撃しないかぎり襲ってきません
やばい顔して優しいモンスターもいます
ずっと様子をみているとあくびしたり毛づくろいしたりお座りしたりとかわいいです
愛着が猛烈にわきますが狩らねばなりません…
↓ビューモードという機能でポーズをきめて撮影することができます

さらにもうひとつ
モンスターハンターワールドアイスボーンには「環境生物」という簡単に言うと無害な生き物たちがいます
この環境生物たちをコンプするのもこの作品の楽しみの一つでレアな環境生物に遭遇して捕獲できた時の喜びはやばいです(笑)
遭遇するのに1か月かかったのもいました
捕獲した環境生物たちは拠点のマイハウスで飼うことができます
かわいいです
↓こんな感じでかわいいお部屋ができます。最高ですね!

ゲームのコツは諦めないこと!
モンハンをプレイしていて一番多く聞くのが「難しい」という言葉です
スタッフも最初はすっごいヘタクソでした。それが今ではソロで最強と名高いミラボレアスとやれるまでになりました
ここまできたのは「諦めなかった」からです
実はモンハンは何度も繰り返してやると体が勝手に覚えるんです。モンスターやハンターが振るう武器の動きなどやればやるほど体に染みつくんです
究極まで行くと鳴き声やちょっと腕を上げただけで次のモーションがわかるんです(笑)
ここまで病的に体に叩き込む必要はないですが、何度もチャレンジして勝てた時の達成感は本当に気持ちいいのでぜひ皆様にも味わってもらいたいです!
ゲームですので失敗したら次はこうしたらええんや!って気持ちでOKなので周りを気にする必要もないですし、次はこしたらいいって考えが当たってた時も気持ちいいです
何かに夢中になってみたい方、ぜひプレイしてみてください
↓強敵に勝てた時の感動はなかなか味わえない素晴らしさがあります!

参照元:https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/ps4/
次回もお楽しみに!
∧_∧
,(・ω・とつ⌒v⌒ヽ
””とつ´人 ノ
,/ / \ /
,〈y / \/
と_λ