VILLAGE VANGUARD
  • 最新記事 最新記事
  • イベント イベント
  • オンラインストア オンラインストア
  • 店舗検索 店舗検索

ヒマつぶし情報

2020.04.15

この話は誰かに誘導されている、、

シェアする

Facebook
Twitter

ゲームマスターMくんコラム その1

VVマガジンで細々とゲームコラムを連載中の、

ゲームマスターMくんのアナログゲーム命。

知ってる人は知っている。

知らない人は絶対知らないコラム!!

HPに遂に進出。

誰か一人だけが答えを知っている、、、

アナログゲームやリアル脱出ゲームについて色々とお話をする記事、、、といえば聞こえはいいが、単純に自己満のアナログゲーム日記である事をはじめに伝えておきます。


記念すべき第一回目に紹介するのは、「インサイダーゲーム」


人気のゲーム会社、Oink Gamesから発売されたこちらは、アナログゲーム好きの間では定番となっているタイトル。

人狼系の正体隠匿ゲームでありながら、一味違うのがこのゲーム。


「マスター」に選ばれた人が、参加プレイヤーに分からないように”お題”を確認した後に、

「インサイダー」に選ばれた人も、その”お題”をマスター、他の人には分からないように確認します。

それ以外の人は「庶民」となり、お題はわかりません。


「庶民」インサイダーは「マスター」YES、NOで答えられる質問を行い、隠されたお題を推理します。

マスター」は、質問に正直に答え分からない場合は分からないと答えます。

が、、、普通にプレイするとお題には中々到達しません。

そこでお題を密かに知っているインサイダーが、うまく質問を誘導して、お題(答え)に導きます。

制限時間内にお題を当てられなかったら、そのゲームはみなさん負け

なのでインサイダーは、お題に導かなければいけませんが、インサイダーだとばれてしまうと、インサイダー負けとなってしまいます。

お題の推理インサイダーは誰か?二つの推理があわさった、すごーく面白いゲームです。

そしてルールがすごーく簡単なので、すぐにでも始められます。


そして!なんと!最近新作の「インサイダーゲームブラック」というものも出てきて、インサイダーゲームの人気はますます盛り上がりそう。

今回紹介したゲーム

■ゲーム名
インサイダーゲーム


■ジャンル

正体隠匿系


■プレイ人数

4~8人

 

プレイ時間
15分

 

対象年齢
9歳以上

 

■ゲーム製作

株式会社オインクゲームズ

ゲームマスターMくんコラム バックナンバー

\シェアする/