ヒマつぶし情報
2022.05.26
“ご当地怪獣”って知ってる??【第3弾】
みなさん、こんにちは!ちゃじ子です(*'▽')ノ
第1弾、第2弾とご紹介した『ご当地怪獣』。あれからみなさんの推し怪獣は決まりましたか?私は以前と変わらず、福岡県のご当地怪獣・ゴルスタン推しです♡
第2弾の最後に、ご当地怪獣展がまた開催されたら行きたいなぁ…!と言っていたところですが、先日のゴールデンウィーク期間に愛知県内のイオンモールで開催されることになったので、弾丸で行ってきました!!
ご当地怪獣展
開催期間&開催場所
【開催期間】
■2022年4月29日(金・祝)から2022年5月8日(日)まで
【開催場所】
■愛知県内の12店舗のイオンモール
4月29日(金・祝)〜5月3日(火・祝)
常滑、岡崎、名古屋茶屋、新瑞橋、Nagoya Noritake Garden、大高(4/29から5/2まで)
5月4日(水・祝)〜5月8日(日)
東浦、熱田、ナゴヤドーム前、木曽川、長久手、扶桑
展示内容
○47都道府県ご当地怪獣イラストパネルの展示
○怪獣マケットの展示
○オリジナルグッズの販売
○お子様が楽しめるワークショップ
店舗によっては、「ボイメンエリア研究生」「BMK」によるライブイベントの開催や、「怪獣王子」のエスコートの実施もありました!!
ちゃじ子、いざ参戦!!
私が行ったのは5月5日、こどもの日!!
この日は、熱田・東浦・木曽川・ナゴヤドーム前の4店舗で、ご当地怪獣のテーマソング「GO!GO!トレジャーロード」を歌っているボイメンエリア研究生によるライブがあったので、ライブが開催される4店舗のうちの3店舗のご当地怪獣展をハシゴしてきました!!
1会場目、イオンモール熱田。
まず初めにやってきたのは、イオンモール熱田 1階の熱田広場。
■ミニライブ
朝11時からボイメンエリア研究生のミニライブがありました。今回のミニライブは、7月13日に発売されるニューシングル「BURNING DANCE -バニダン-」のリリースイベントも兼ねていました!バニダンは、聞いているとやる気がみなぎってくるような、心を熱くする鼓舞ソングです!!現段階では、CDジャケットなどはまだ発表されていないので、チラシだけ!!↓↓↓
普段は12人で活動しているのですが、この日は少人数でのライブでした。イオンモール熱田のメンバーはこちらの5人!
熱田イオンありがとうございました!
— 國村諒河(ボイメンエリア研究生) (@boymenarea_kuni) May 5, 2022
本日のバニダン間奏は参拝verでした⛩
1番笑いとった自信ある(???)
朝早い中集まってくれた皆ありがとう!
この後は特典会!!
駄々っ子りょがくんまってます👶
参拝笑った人全員きな〜?🤫(???) pic.twitter.com/HwVkVAijY6
ミニライブではありましたが、めちゃくちゃ盛り上がりました!会場が熱田ということで、新曲のダンスパート中に参拝ポーズの振付を入れたりと、その会場でしか味わえない演出もあってめちゃくちゃ楽しかったです(*'▽')
ライブが終わってから、熱田広場のすぐ横にあるご当地怪獣展へ。さっそくマケット達がお出迎えしてくれました!
■ご当地怪獣マケット
この会場にいたのは、ブルカン(福島)、ウノミドン(岐阜)、タマゴノドン(北海道)、パンダン(東京)、シャチホコング(愛知)、トラジマー(兵庫)の6体でした!
ひとまず、ブルカンちゃんと目を合わせておきました。ちょっとぶれてても伝わる強い眼差し…笑
■ご当地怪獣イラストパネル
次に、ご当地怪獣のイラストパネル。両面に全47怪獣のイラストが載っています!
■グッズ販売
グッズ販売も実施されていました!今回のご当地怪獣展では、以前設置されていた缶バッチのガチャガチャは残念ながらなかったので、ゴルスタンの缶バッチを入手することはできませんでした。ですが、その代わりにゴルスタンのステッカーをGETしました!!せっかくなので、すぐスマホケースに挟みました!これでいつでも推し怪獣を紹介できます( *´艸`)♡笑
■ご当地怪獣カード
ご当地怪獣展の開催期間中、イオンモールアプリで会場となっているモールをお気に入り登録して、クーポンを提示すると、各日先着200名に、全47種ある『怪獣カード』を1枚ランダムでプレゼント!という企画があったので、私も怪獣カードチャレンジしてみました!!狙うはもちろん、ゴルスタン…
ちゃじ子が引いたのは…
サバサバラー!!
高知県のご当地怪獣!!モチーフは清水さば。属性は鮮魚怪獣。必殺技は尻尾串刺し。見た目からも必殺技からもめっちゃ恐ろしい感じしますけど、弱点がなんと「醤油」。体にしみるらしいです。あら、案外かわいい。笑
■ワークショップ
ワークショップに参加すると、怪獣マスクを作ったり、怪獣バッチを作ることができます!会場には机が並べられていて、ちいさいお友達が一生懸命、怪獣マスクに色を塗ったり、怪獣バッチをつくったりしていました!参加することはできませんでしたが、私も受付で怪獣マスクキットをもらえたので、次回記事で作る工程をご紹介したいと思いますッ☆
2会場目、イオンモール東浦。
続いてやってきたのは、イオンモール東浦 1階のセントラルコート。こちらの会場では、ボイメンエリア研究生のライブが始まる前にご当地怪獣展を満喫しました!
■ご当地怪獣イラストパネル
熱田にあったものと同じく、裏表に全47怪獣のイラストが両面に掲示されています。ショッピング中に通りすがった親子もめちゃくちゃ興味津々で、出身地のご当地怪獣を探したりして盛り上がってました!
■ご当地怪獣マケット
この会場にいたのは、イセエビダス(三重)、キングギーガ(広島)、ヒョウガラヤン(大阪)、パンダン(東京)、ゴルスタン(福岡)の5体でした!
そして、ようやく会えました!!ちゃじ子の推し怪獣・ゴルちゃん!!!
うれしくていっぱいお写真撮りました(*'▽')♡
■ご当地怪獣カード
こちらの会場でもチャレンジしました!!ちゃじ子が引いたのは…
レッシー!!
神奈川県のご当地怪獣!!モチーフは赤い靴。属性は少女怪獣。必殺技は全身天気予報。レッシーが怪獣として生まれた理由が、なんとも悲しい物語でして、感情移入怪獣・ちゃじ子、泣いちゃいました( ;∀;)ヒーーーン
■ワークショップ
こちらの会場では、ライブが行われるステージの横にワークショップスペースがあって、ちいさいお友達もいっぱい参加していて、ライブを見ながら楽しそうに怪獣マスクを作っていました!
■ミニライブ
ご当地怪獣展を満喫したあとは、ボイメンエリア研究生のライブ!イオンモール東浦のメンバーは、こちらの5人でした!!
今日も #ご当地怪獣展 に
— ご当地怪獣 (@gotouchikaijuPJ) May 5, 2022
足を運んでいただき
ありがとうございます✨
明日も愛知県内のイオンモールにて
お待ちしております🙌 pic.twitter.com/0aHbuatKTo
ライブ開始早々、音響トラブル(?)のようなこともありましたが、メンバーが気合と地声でカバーしていて、トラブルのことなんて気にならなくなるくらいめちゃくちゃ笑いました!持ち前の明るさと元気いっぱいなパフォーマンスで、見ているこっちまで元気になるライブでした!!
3会場目、イオンモールナゴヤドーム前。
最後にやってきたのは、イオンモール ナゴヤドーム前の1階サウスコート。わりと時間にゆとりがあったので、こちらの会場はライブの前後にじっくり満喫しました(*'▽')
■ご当地怪獣イラストパネル
こちらも、熱田・東浦にあったものと同じものです!
毎会場で撮ってるので何枚同じような写真を撮ったかわかりません♡笑
■ご当地怪獣47都道府県生息図
写真の一番奥にあるドデカいパネルは、この会場にしか展示されていないご当地怪獣47都道府県生息図です!!(手前のおむすびケーキは私のおやつです。笑) 生息図には、各怪獣たちのプロフィールが記載されていて、読み応え抜群です!!この記事の中で写真を載せて紹介したいという気持ちもあるんですが、是非とも現地で楽しんでもらいたいという想いの方が強いので、ここは敢えて載せません!なので、今後ご当地怪獣展が開催された際は是非足を運んで、自分の目で楽しんでいただければと思います(´▽`)
■ご当地怪獣マケット
この会場にいたのは、キングギーガ(広島)、トラジマー(兵庫)、ドクガンロン(宮城)、テンガラス(京都)、シャチホコング(愛知)、ゴルスタン(福岡)、パンダン(東京)、シンロック(奈良)、ウノミドン(岐阜)、イセエビダス(三重)の10体でした!!
■ワークショップ
こちらの会場では、ワークショップコーナーにモニターが設置されていて、ご当地怪獣 新プロジェクト発表会の映像を見ながら怪獣マスクや怪獣バッチを作れるようになっていました!
■ご当地怪獣カード
最後の会場でもチャレンジしました!ちゃじ子が引いたのは…
ムツゴロドン…!!
佐賀県のご当地怪獣!!モチーフはむつごろう。属性は絶滅危惧怪獣。必殺技は泥ミサイルムツビーム。必殺技の名前がちょっとかわいい気もするけど、シンプルにつよそう。残念ながら推し怪獣は出ませんでしたが、ランダムというわくわく感もありつつ、引いた怪獣たちに興味を持つきっかけにもなって、めちゃ楽しかったです(*'▽')
■ライブ
イオンモールナゴヤドーム前のメンバーは、イオンモール東浦の会場と同じく、こちらの5人でした!!
#イオンモールナゴヤドーム前 さんにて #バニダン リリイベありがとうございました🔥めっちゃ久しぶりにあの曲披露したなー!ぼくたちのライブを見て元気をもらってまた明日も頑張ろうと思えるそんなライブを届けていくね🌞#おにぎり🍙がすきな #けんけん❗️おぼえてね😊左から2番目だよ🍙 pic.twitter.com/VXshHF1cCG
— 設楽賢(ボイメンエリア研究生) (@boymenarea_ken) May 5, 2022
会場がバンテリンドーム ナゴヤのすぐそばということもあって、野球好きなメンバーが活きいき楽しそうにしていました!ライブは、イオンモール東浦のライブで歌った元気いっぱいな楽曲とは違って、キュンキュンソングも盛り込まれたセットリストだったので楽しかったです( *´艸`)♡
今回のご当地怪獣展で、今まで足を運んだことのない場所に行くことができたり、会場ごとに違った展示を楽しむことができたので、とても充実した一日を過ごせました!!
【次回】かいじゅうますく、つくってみた。

エンターテインメント大好きガール。ライブ・舞台のオープニングが一番生きてる心地がして好き。
モチーフは茶くま。属性は感情移入怪獣。喜怒哀楽の中で特に「哀楽」に共鳴しがち。