VILLAGE VANGUARD
  • 最新記事 最新記事
  • イベント イベント
  • オンラインストア オンラインストア
  • 店舗検索 店舗検索

ヒマつぶし情報

2021.12.14

羊飼いKさんの魅力を語りたい!

シェアする

Facebook
Twitter

What's 羊飼いK?



こんにちは

羊飼いKさん勝手に親衛隊のまっちゃんです。




羊飼いKさんは、人狼・マーダーミステリー系の動画をYouTubeにて投稿されており、
羊飼いKさん自身の手描きによるゲーム動画や、羊飼いKさんの

オリジナルキャラクターである壺ひつじが登場する壺アニメなどが人気です。

・人狼ゲームとは
味方になりすました嘘つきを会話により暴くゲーム。
・マーダーミステリーとは
殺人事件を題材にした心理ゲーム


"

出典元:羊飼いKさんTwitter https://twitter.com/knojinro"


今回はそんな羊飼いKさんの魅力を
人狼中毒でありますまっちゃんが解説していきたいと思います!!


魅力①和気藹々としたゲーム風景


手描きで投稿されている動画では、ゲームのキャラクターを用いて、

会話の情景が浮かぶイラストをユニークに描かれており、
仲の良さそうなテンポの良い掛け合いは秀逸で、

自分も一緒にその場にいて会話を聞いているかのようで、楽しくなります。



ゲーム中だけではなく、試合終了後などのアフタートークが最高で、

みんなほんとに仲良いんだなーと、ほっこりした気持ちになります

皆様もぜひ、仲間になったつもりでご視聴ください!笑


手描きAmongUs

壺アニメ

魅力②考察の秀逸さ、緊張と緩和


羊飼いKさんは、普段のわちゃわちゃした楽しい会話も好きなんですが、

真面目で真摯なプレイングがわたしは大好きです。

人狼ゲームって、わりと初心者殺しなところがあって、ゲーム内での独自のセオリーがあったりして、

ゲームを始める前の知識のハードルってのはわりと高めなんですよね。
気心の知れた友達と楽しく対面でやる、とかならまた別ですが
私も最初は怖くてなかなかプレイできませんでした。

そんな敷居が高そうに感じるけど少し興味があるよって方、

ぜひ羊飼いKさんの動画を、見て!!!!!!

羊飼いKさんは動画の中でゲームのセオリーについても教えてくれて、
話してる会話についても解説してくださってます。

ゲーム内に蔓延する独自のルールなにそれ

みんな何話してるの?ねえ?それってどういうこと?何を話したらいい?

って、初心者の時は陥りがちなんですよね。

羊飼いKさんの動画を見れば、セオリーや立ち回りについても見ているうちに理解を深めていくことができるんです!

解説もそうですが、試合内容についても試合運びが面白く、

ゲーム中の絡みなども見てて秀逸なので、まずは試合を観戦して楽しむつもりで動画を見て欲しいですね!

また、言葉遣いが
丁寧!!!!!

人狼ゲームって、熱くなりやすいんですよ。
冷静に話してるつもりでも、いわゆるディスカッションなので、意見がぶつかったりすることもあるのですが、
人狼ゲームにおいて最も不利なのは、感情的になること、だと思ってます。

なので羊飼いKさんのような紳士的で優しい雰囲気は、場の空気を和らげてくれますし、

プレイヤーとして素晴らしいんです!


みんな羊飼いKさんを見習って優しい世界を作ろうよ!!!!ねえ!


人狼ジャッジメント再生リスト

③おわりに


たくさん話してきましたが、
羊飼いKさんの動画を見て、みんなで人狼やろうよってことです。
ありがとうでした!


おもしろ大好き

\シェアする/