ヒマつぶし情報
2021.10.29
オタマトーン?! 初級編
オタマトーンを知ってほしい。
皆さん、こんにちは。
オモシログッズを探して!、とんでも商品が欲しい!、
誕生日プレゼントを買いに、バツゲームのグッズが見つからない、
レアなCD・コミック特典がほしい、
サプライズ待ち、
時間つぶし、
なんとなくそこに店があるから。などなど…。
様々な目的でヴィレヴァンをお越しの皆さん、いつもありがとうございます。
皆さんは、
オタマトーン
ご存じですか??
もうすでにオタマニスト(オタマトーン演奏者のこと)の方も初見の方も、一度これを見てほしいです・・・。
スペイン版『ゴットタレント』ですね。
ここでオペラを歌っている?のが、
オタマトーンです!!
パクパクしてるんじゃなくて、歌い上げてますね。
相棒のお兄さんとの見た目のギャップがさらに良さがアップしますね。
オタマトーンとは?楽器なの?おもちゃなの?
オタマトーンとは、
2009年に明和電機からデビュー。
音符型の特徴的なデザインと独創的な演奏方法でおもちゃのわくにとどまらず楽器業界でも注目される商品となりました。
トイ楽器という新しいジャンルを開拓しながら切り開いてきたエポック商品だと思っています。
。
2010年には日本おもちゃ大賞ハイターゲット・トイ部門受賞
2019年には10周年イヤーを迎え、公式アプリ「オタマトーン スタジオ」を発表、「オタマトーンneo」の発売と続いています。
(明和電機ホームページより抜粋、一部変更)
株式会社明和電機は、中小電機メーカーではなく、芸術ユニットです。
明和電機のことを詳しく話すと、それはそれで記事ができてしまうので、またの機会に。
めっちゃシュールな作品があります。(私は、魚器シリーズが好きです)
オタマトーンの話にもどりますが、
一言で言うなら、“歌う音符”です。
前から知ってて、
YouTubeで凄い演奏を聴いたり見たり、
とあるクラウンの公演で、本人は話せないけど歌う演出をみたりと、
この一年で何度も心揺さぶられました。
調べすぎて、買い物候補や動画再生リストではオタマトーンがおすすめされる始末。。。
買う?
私に演奏できるのか?
とにかく調べまくり、カートにキープ、欲しいものリストに保存していましたが、
とてもいいものを見つけました!!
それは、、
オタマトーン メロディー♪を見つけた私。
オタマトーンの公式サイトを見ること、十数回目のこと。
これは!?
初心者向けトイ楽器というより、キーホルダー??
オタマトーンメロディーをみつけて、すぐに購入!!
残念ながら、欲しかったライムは売り切れてて、ホワイトを選んで、家に届いたら、
「カワイイkawaiiiiiーーー」
コレ、持ち歩いたら、注目間違いなし!!
って雑誌に載ってるんじゃないかと。
しかも、スイッチ押せば音が出るし、音程とかないので、わたしのオタマトーン音痴だなあと練習不足を凹むこともありません。
あたまの口パクパクはできるので、やってる風できる風で遊べます。
みんなも口パクパクからはじめてみませんか??
実は、家にあるんです。
ノーマルのオタマトーンが。
可愛いイエローカラーです。
まだ、2回しか触ってないので、ハッピーバースデーも歌えないし、今はカエルのうたを練習していこうと考えています。
考えているだけじゃYouTubeデビューなんてまだ先なので、これからがんばります。
長い目でみまもっていてください。
次回 オタマトーン始めました?!となるのかこうご期待。。。

人生いろいろあって念願?のヴィレヴァン勤務中。
小ネタの多い人生です。