ヒマつぶし情報
2019.01.17
竹の子族の文化を受け継ぐ戦士的な!?平成に降り立った『ケケノコ族』に迫ってみた
『竹の子族』。
1980年代前半に、今は無き原宿の歩行者天国で、ド派手なファッションでディスコサウンドに合わせてダンスをしていた若者集団の俗称だ。平成生まれからしたら「名前は聞いたことある」くらいの認知度だと思うが、当時は社会現象になるほどの大ニュースだったのだ。そんな『竹の子族』の文化をリスペクトし、リバイバルした『ケケノコ族』なる集団がいるということで、今回はその『ケケノコ族』の発案者であり族長のひさつねあゆみさんに突撃取材! 2017年に結成し、メンバーは今や100人弱! 全国にケケノコネームをもったメンバーがいるという、『ケケノコ族』の実態に迫った!
――1983年生まれのひさつねさんが、どうして『竹の子族』に惹かれたんですか?
やっぱりいちばんは、カラフルな衣装です。サテン! 無地! 原色! それでいてダボっとして動きやすいという、現代の街ではあまり見かけないファッションにしびれました。その鮮やかな色たちがホコ天(東京・代々木公園から青山まで続く歩行者天国。現在は廃止)で、集団になって太陽の下で待っている光景は、実際に見たことはないけれど、動画や画像で見て圧巻!見ていて元気が出るし、「楽しそうだな?かわいいな?」と。
「サテン生地のケケノコウェア。サテンで無地の衣装でかわいくて踊れるものは他にないし、一発で派手になれるのでおすすめですよ。コアメンバーはケケノコウェアを、形跡がないほどアレンジして着こなしていて、頼もしいです(笑)」
――それがきっかけで、『竹の子族』の文化がまだ残っているアパレルショップ『ブティック竹の子』で働き、2017年に『ケケノコ族』を結成したと(行動力に驚き!!) 基本的はどんな活動をしているんですか?
太陽の下を主戦場としていて、今年の夏は長野県の音楽フェス『スを踊ったり、盆踊りのある催しでケケノコダンスをレクチャーしてみんなで踊ったりしていました。普段は、原宿の街中をケケノコダンスをしながら歩く『ケケノコ闊歩』がメインです。
――『ケケノコ闊歩』、真顔で静か『竹の子族』とは真逆な謙虚さがあるなと(知らない人は動画をチェック)。
まさにそうです!
実は『ケケノコ族』の裏テーマは「街と共存する」ということ。通行している方々に迷惑をかけないように、音楽もしゃべり声くらいの音量で、『ケケノコ族』に届く範囲の音量でというのは決めています。ダンスは簡単で誰でも踊れて、かつちょっと変わった振り付けを採用しています。真顔も振り付けのうちです。
――こだわりが詰まった闊歩なんですね。
でも、そもそも人って歩いてるだけでもう何かを発しているんですよね。色も匂いも動きも…。おしゃべりしている人の声も大なり小なり聞こえるし、香水が強い人もいたり、やむおえずボリュームのある荷物で場所をとったり。でもそれは生きるうえで自然なことなんです、物理的な問題以外でも。
だから、その範囲内で存在したいとは思っています。歩くこともダンスの一部と捉えられるし、ファッションだって好きな格好をしていいはずです。

「メンバーの婆ちゃる爺はヴィレヴァンで購入した『ストローめがね』をおしゃれのポイントにしています!」
――『ケケノコ族』のファッションは自由で、見ていて飽きないです。
基本的には普段できない派手な格好というか、その人自身のなかでワンステージ気分が上がるような服であればOK。特にしばりはありません!が、最初『ケケノコ族』をやるにあたり、族長とサブリーダーのふたりだけの時代に何かしらブランド性のある、『ケケノコ族』とわかりやすいものがあるといいなということでつくったのが、、『横断歩道眉毛』とサテン生地の『ケケノコウェア』でした。ウェアは竹の子族のハーレムスーツをモチーフに、もっとどんなジャンルでも着こなせて重ね着しやすいものにしています。

「ケケノコ族のトレードマーク『横断歩道眉毛』です。"あなたとわたしを繋ぐ横断歩道"という意味があります。え? 理由ですか? はい、後付けです! 毎回アイライナーで描いています。消費が激しいので、発色がよくてたっぷりある100均のアイライナーがいいですよ」。
――もっと聞きたいことがたくさんあるのですがお時間がきてしまい…。と、わがままなお願いなのですが…『VVmagazine』にもケケノコネームをつけてもらえませんか!?
えっ! マガジンに!!?? 人じゃないですよね? 『VVmagazine』ってダンスできますか? で、できませんよね…? ケケノコは一応人間にしかネームはつけないんですよ?。なので…今回担当してくださったライターさんにお名前をつけさせていただいてもよろしいですか?
――おねしゃーーーす!!
では、偏見と感覚で適当につけさせていただきます!!
あなたのケケノコネームは…「べぇすけ・サンタマリア・カット」です!!
――ありがとうございます!!!ではでは、最後に『VVmagazine 』読者へひと言どうぞ!
この記事を見て、『ケケノコ族』に興味持ってくれたそこのあなた!
『ケケノコ族』はいつでもメンバーを募集しています。Twitterで闊歩の日程情報をチェックして、ケケノコ集会or闊歩にお気軽に遊びにきてくださいね。お待ちしていま??す!!
1983年生まれ。『ケケノコ族』の族長。ケケノコネームはケケ・ヒサツネ。文化服装学院卒業後、アーティストとしてジャンルレスに活動中。2016年、ミスID特別賞受賞。
ひさつねあゆみ(ケケノコ族族長)Twitter @AyumiHisatsune
関連情報
ケケノコ族Twitter @keke_no_ko
記事元

こちらの記事は、ヴィレッジヴァンガード公式フリーペーパーVVMagazine vol.52で読む事が出来ます。