ヒマつぶし情報
2022.07.08
ATEEZのおかげで人生変わりかけてる話【後編】~受験当日&受験結果編~
안녕~!👋
とある界隈で少しだけ話題の自称社内1のATINY!
略して社内ティニです!どうも~!👏
(浸透しているのかどうかは謎)
ATEEZ関連の記事を書かせて頂いており
今回で早くも第5弾となりました!
過去記事はこちら👇👇👇
ATEEZのおかげで人生変わりかけてる話【前編】~ハングル検定受験編~
そして前回の第4弾はこちら👇👇👇
ATEEZのおかげで人生変わりかけてる話【中編】~ハングル検定までの道のり編~
今回は前回前々回からお届けしている
【ハングル検定受験編】最終回となります!
ハラハラの受験当日から
ドキドキの受験結果まで包み隠さずお届け!
どうぞご覧ください~~!
ここまでの内容を簡単におさらい
私がATEEZ大好きと言う事で、
これまで第一弾、第二弾とATEEZ関連記事を
書かせて頂いておりました矢先、
第三弾の記事は
「ATEEZ大好き過ぎてハングル検定受けてみた」
って内容にしましょう!ということになり
超ノリノリでハングル検定5級を受験することになった私。
告げられたのは2022年4月1日!
ハングル検定受験日は2022年6月5日!
残された時間は約2か月!
ということで前回の第4弾の記事では
その怒涛の2カ月間についてお話させていただきました。
あ、それと今まで全く触れてこなかったんですが
【社内ティニ】というのは私が勝手に作った言葉で
浸透しないかなぁ~って使い続けている呼称です。
ATEEZファンの方達は、ATINY(エイティニ)と呼ばれており
ヴィレヴァン社内にいるATINYということで
【社内ティニ】と自称しています。
5月末にATEEZの日本カムバアルバムがVV STORESで受注された際、
Twitterで告知する文言で【社内ティニ】を使用したところ
多くのティニさんが反応してくださいまして、、、!!!✨
「こんな素敵な社員さんがいらっしゃるんですね!」
「社内ティニとお友達になりたい!」
と、有難いお言葉をたくさんいただきました✨
(本当です。話盛ってません。)
それからというものの少し調子に乗って懲りずに自称している次第です。
とまあそれはさておき!本題へ行きましょう!!!
受験前にパワースポット訪問してきました
2022年6月1日(水) 受験当日まであと4日。
私は受験前にとあるパワースポットへ
良い「気」をもらいに行ってきました。
それは、、、、、

【ATEEZ BEYOND:ZERO
POPUP STORE】!!!!!!
うわああああああああああああああああああ🎉
かっこいいっ、かっこいいっ!😭ううっ😭
何気ないこちらの巨大看板、
関西圏の方ならその凄さがお分かりかと思うのですが
実はこの場所、御堂筋線なんば駅の改札を出てすぐの
マルイさんの入口のすぐ隣に掲げられていたんです!!!
言うたらなんばの玄関口!!!!!
しかも御堂筋線から南海電鉄方面に向かう地下道にも
壁一面にATEEZの巨大広告が、、、!!!!!✨✨✨
関西のど真ん中で、、、!😭
ウリATEEZが、、、!😭
超感動、、、!!!😭😭😭✨✨✨
なんかよくわからんけど
マルイさん!
大阪メトロさん!
南海電鉄さん!
ATEEZのポスターを張ってくれた人!
皆さん本当にありがとうございます😭
入口で感動しまくって、いざ会場へ。

うおおおおおおおおおおおおおおおお
パワースポットでしかない最!高!空!間ッ、、!!!
全員と目が合う😻
かっこいい😻うれしい😻
気が付いたら興奮してめっちゃ汗かいてました。
ポスターでこんなに興奮しちゃうのに
7月コンサートで目の当たりにしたらほんまにぶっ倒れるんちゃう、、、
と訳の分からない心配をし始めてました。

それから写真も撮りまくって
「ハングル検定頑張ってくるね!!❤」と
ATEEZメンバーに報告し(いらんいらん)
その場を後にしました。
このパワースポットを訪れたことにより私自身の
「待ってろや!!ハングル検定!!🔥🔥🔥」
みたいな気持ちは最高潮に。
なので行けてほんとによかったです。
パワーをたっくさんもらいました。
ATEEZ 고마워.사랑해.
(ATEEZありがとう、愛してる。)
受験までのカウントダウン
6月2日、3日、と刻刻と受験当日に近づいてきました。
当日まで休日はもう無く、仕事終わりに変わらず勉強を頑張りました。
そして受験前日の6月4日(土)。
めちゃくちゃ嬉しいことがありました、、、✨


お店のスタッフのみんなが、
私がハングル検定を受験することを覚えてくれていて、
こんな素敵なものをプレゼントしてくれたんです、、、😭✨
お菓子に応援のメッセージを添えてくれて、、、✨
ハングル検定の事はチラッとしか話してなかったのに
受験の日まで覚えてくれていたなんて、、、
ほんとに嬉しくてちょっと泣きそうでした、、、😢✨
お店のみんな、ほんとにありがとう!!!👏✨
そんなこんなでいよいよ明日は受験当日。

「後は野となれ山となれ~」と思いながらも
前日の晩もしっかり予習復習を頑張りました。
なんてったってこの受験にはいろんな思いが詰まっていましたから。
シンプルにATEEZと対談したいという思い。
今回このお話をくださった方の期待に応えたいという思い。
ヴィレッジヴァンガードという会社の期待に応えたいという思い。
(今回の受験は会社の企画ということもあり受験料は会社が負担してくれていました。)
そして店長業と勉強を両立して合格したいという私のプライド。
「大丈夫大丈夫、、いけるいける、、ケンチャナヨ~」
と自分を落ち着かせながら、いざ!!!!受験当日!!!!
ハングル検定5級にいざ!挑戦!
まずハングル検定は年に2回受験するチャンスがあります。
私が今回受験したのは2022年度一発目の春季。
私が住む兵庫県の受験会場は神戸市外国語大学でした。
神戸市営地下鉄の学園都市駅のすぐそばにあります。

少し話がそれるんですが
ちょうど10年前、私が初めてヴィレッジヴァンガードに入社した際の店舗が
この学園都市駅が最寄り駅の【ブルメール舞多聞】店でした。
(今はもう閉店しちゃってお店はありません😢)
そのブルメール舞多聞店を離れてもう8年程経っており
それ以来この学園都市駅に立ち寄ったこともなかったので
「こんな形でここに帰ってくるとは、、、」
となんとも感慨深い気持ちになりました。
この頃の私はかなり研ぎ澄まされていたので
「学園都市、この垂水という街も私を応援してくれてる✨」
(学園都市駅は神戸市垂水区にあります。)
と訳の分からない感動をして涙目。
そしていざ!!受験会場の外大へ!!

大学やあ~✨でっけ~✨
電車の遅延とか起きたら心配なのでけっこう早めに家を出て
問題なく無事会場に早く着いた私。
大学の中庭のようなところで一応持ってきていた
テキストやノートを眺めていましたが
死っっっぬほど緊張しており何も頭に入ってこず、、、
あっという間に会場が開き、受験会場の教室に案内されました。

会場の受験者さんたちは体感で8割女性という感じ。
年齢層は私と同じくらいから親世代の人たちも多く、幅広かったです。
意外と同世代の方たちが多かったので、
「この人たちも社会人しながら勉強がんばってるんやなぁ~」
「初挑戦の人も多いんかなぁ~みんながんばろうな、、、涙」
とここでまた感動して涙目。
私が受験する5級は午前10:30~11:00の30分間が聞き取り試験、
午前11:00~12:00の60分間が筆記試験で、
トータル試験時間は90分間で回答は全問マークシート方式です。
リスニングに関しては、今まで自分で勉強していた際
イヤホンで爆音で聞いていたので、会場で聞いた問題は
緊張もあってか少し音量が小さく感じました。。。
(席の問題もあるかも。私は後ろの方の端に座りました。)
リスニングはもともと自信が無かったのもあり、
出来栄えはあんまりでした。悔しい。。。
聞き取れない単語がたくさんありましたね。。。
ここに関しては完全に勉強不足って感じでした。
そして筆記問題。
筆記問題はしっかり勉強した甲斐もあってなかなかいい出来映え!
けっこう自信ありでした!
残り20分ほど余して筆記問題を終えることが出来ました!
ただマークシートに慣れておらずズレたりしてないか
心配だったので最後まで見返しに時間を使いました。
そこで受験時間終了!
すべて出し切りました!!!
今日まで自分本当におつかれさま!!!😭
とりあえず無事に今日を迎えられたこと、
今まで頑張ったことが発揮できたこと、
などなどいろんな気持ちが入り混じって
ホッとしてここでまたまた涙目。。。
結果は試験から1ヵ月後の7月上旬に自宅に郵送されます。
ですが今日の試験で使った問題集は持ち帰ることができ、
更に受験当日の夜には回答が公開されるとのこと!
帰宅してさっそく自己採点してみました、、、
100点満点中60点で合格のところ86点!!!!!
これはいけたんじゃね?!?!
いやいやでもやっぱり結果がでるまで油断できません。
マークシートがずれたりすることもあるし。
受験から1カ月間、とりあえず結果を待つ日々です。
勉強してないと落ち着かなくなってた私の体
受験はひとまず終えたんですが
韓国語への情熱は冷めやらないままの私。
自己採点結果も良かった!
このまま韓国語の勉強は続けたい!
もし落ちたとしてもまたリベンジしたい!
とりあえず
4級も受けてみたい!!!

ということで気持ちは4級に向かっていました。
5級を勉強し始めた頃と同じように
4級もまた単語から。
次回のハングル検定は秋季で11月に実施予定なので
5か月間かけてゆっくりと勉強できそうです~。
運命の結果発表、、、!
2022年7月4日(月)。
ハングル検定HPにて成績通知表が
発送されたとのお知らせがUPされました。
この日は出勤。
帰ったら通知表来てるかも!!!!!
とドキドキしながらポストをのぞいたら、、、
来てない。
(いや来てないんかい。このくだりいる?)
ツイッターで「ハン検 結果」で調べてたら
けっこう通知表UPしてる人がいたので
てっきりうちにも届いてるもんだと思ってました。アセアセ💦
どうやら明日へお預けのようです。
2022年7月5日(火)。
この日は休みで、1時間おきくらいでポストを覗いてましたが
夕方になっても一向に来ておらず、18時過ぎ頃に
「これで来てなかったらまた明日かなあ~」
なんて思いながらポストを覗いたら

来てた。
やばい。心臓バックバク。
恐る恐るハガキをめくると。。。

合格!!!!!
合格しておりました!!!😭
100均点満点中88点!!!
しかも平均より上!!!
まじか!!!すごい!!!
自分!本当によーやったー!!!👏✨

こうして無事にハングル検定5級を取得することができました✨
本当に嬉しいです✨
4回も落ちて5回目にやっと取得できた運転免許より遥かに嬉しいです✨
ハングル検定には有効期限が無く、
永久に有効な資格だそうですので
この珍しい受験きっかけのエピソードとともに
おばあちゃんになっても自慢し続けようと思います!!!
最後に
さてこれまでお送りさせていただきました
ハングル検定への挑戦記事はいかがでしたでしょうか?
回を重ねるごとに
「記事読んだよ!」
「めっちゃ勉強してるなー!」
と温かいお声を掛けていただくことも増え、
私自身とても励みになっておりました!
ATEEZが好きということで
ATEEZ関連の記事を書かせて頂くことになり、
更にハングル検定を受験することになって。
そして韓国語の勉強にハマり、それが趣味となり。
大人になってから何かに熱中することや
新たな目標を見つけることってなかなか無いと思うんです。
でも私はATEEZと出会ったことで
熱中できるものも、目標もできた。
ATEEZのおかげで
人生変わりかけてる!!!
(タイトル回収キタァ)
”

”
引用元Twitter/ATEEZ(에이티즈)(@ATEEZofficial)さん / Twitter
ATEEZ
감사합니다!!!!!
(ATEEZ ありがとう!!!!!)
私の人生をこんなにも彩ってくれているATEEZに感謝です。
ATEEZを追うことも、韓国語の勉強も面白いし
推しの言葉がどんどん聞き取れるようになってきて
一石二鳥で最高に楽しくて毎日幸せです。
こんなATINYもいるんだよって伝えたい。
直接。
社長!VVマガジンで
対談させてください!!!
(VVマガジンのくだりは前回、前々回の記事をご覧ください)
最後なので字を大きくしました。
最後なのでしつこいでしょうが言わせてください。
というわけで長きに渡ってお送りしてまいりました
ハングル検定挑戦記事はこちらで完結とさせていただきます!
この記事を通してATEEZを知ってくれたり
興味を持ってくれたりした方がいたらとっても嬉しいです!
👆そんな方がたくさんいると信じて
夏にぴったりなATEEZの楽曲を置いときますので
ぜひご覧ください~!👇👇
みなさんこれまで読んでいただき
誠にありがとうございました!!!
またどこかでお会いしましょう~!
안녕~!👋❤
p.s
ティニのみなさん、カムバ超楽しみですね❤

🌍🌈カラフルなアラサー🌈☮️
関西のどこかで店長してます✌️
心は土佐のはちきんぜよ✌️