ヒマつぶし情報
2022.06.22
ATEEZのおかげで人生変わりかけてる話【中編】~ハングル検定までの道のり編~~
안녕~!👋
とある界隈で少しだけ話題の自称社内1のATINY!
略して社内ティニです!どうも~!👏
ATEEZ関連の記事を書かせて頂き早くも第4弾になります!
過去記事はこちら👇👇👇
(第一弾、第二弾はハングルでATEEZに対する愛を語っております!ぜひご覧ください!)
そして衝撃(?)の第三弾、、、、👇👇👇
ATEEZのおかげで人生変わりかけてる話【前編】~ハングル検定受験編~
今回は、前回の記事の続き
「ハングル検定受験までの道のり」
について記事にしたいと思います!
"

引用元:Twitter/(1) ATEEZ(에이티즈)(@ATEEZofficial) https://twitter.com/WdwlArtlab/status/1527544663242063873 "
まず前回の記事を簡単にご説明。
私がATEEZ大好きと言う事で、
これまで第一弾、第二弾とATEEZ関連記事を
書かせて頂いておりました矢先、
第三弾の記事は
「ATEEZ大好き過ぎてハングル検定受けてみた」
って内容にしましょう!ということになり
超ノリノリでハングル検定5級を受験することになったわたし。
告げられたのは2022年4月1日!
ハングル検定受験日は2022年6月5日!
残された時間は約2か月!!!!!
ということで今回はこの怒涛の2カ月間について
お話させていただこうと思います~。
ハングル検定まで残り2か月~桜舞い散る4月編~
こちらも前回の記事で書いたんですが
仕事から帰ってきて勉強するというルーティンを定着させる
ということが本当に難しくて大変でした。
最初は手こずったものの無事に勉強する習慣がついた私。
しかし問題集を解こうにも単語の意味が分からなくて
全然前に進まなかったので
4月のうちはひたすら単語を覚えることに集中しました。
とにかく書く!!書く!!



とにかく書く!!!

単語の勉強で使ったテキストはこちら👆👆
それから単語でいっぱいに埋め尽くされたノートを
スマホで写真を撮って通勤中や空いた時間に
見て思い出しながら覚える!!
単語対策はこんな感じ。
その後、だいぶ単語が頭に入ったところで問題集に突入!

使った問題集はこちら👆👆
ハングル検定5級の出題範囲は大きく分けて
・発音と表記問題
・語彙問題
・文法と定型表現問題
・文の内容理解問題
・聞き取り問題
とのこと。
私はK-POPが好きだし、ATEEZと会えたら韓国語で会話したいし
コロナが落ち着いてまた韓国に旅行へ行ったときに現地の人と話したりしたい!
と以前から思っていたので、今回のハングル検定受験は
自分にとってとても有難く、むしろ「ラッキー!」って感じだったんですが
今目の前にある目標は「ハングル検定5級に受かる」こと。
なので「将来韓国語を話せるようになりたい!」みたいなのは一旦忘れて
この5級の出題範囲に集中することにしました。
この時点での私の韓国語レベルはというと、
最初に勉強した少しの単語が少しわかるレベル。
助詞、副詞、文法や語尾はまっっったくわからない状態でした。
こちらのテキストは、そのあたりがある程度頭に入っている人向けだったので
出題範囲を見ながらわからないところはスマホで調べたりしながら
少しずつ学んでいきました。

👆ノートはこんな感じでまとめてました。
まとめたノートは全部スマホで写真を撮って
アルバムを作って空いた時間に見て復習!

4月は大体こんな感じ。
受験が決まってから1~3週間はひたすら単語を覚えて、
4週目頃から問題集に取り掛かったという、
そんな感じで4月は終わりました。
ハングル検定まで残り1か月~木々が芽吹く5月編~
そしてあっという間に5月突入。。。
5月といえば弊社ヴィレッジヴァンガードは決算月。
ということで地獄の棚卸しがあるんですねぇ~~~~~。
今この記事を見てくださってるあなたは、
恐らくヴィレヴァンに遊びに来てくれたことがあることでしょう。
想像できますか?
あのお店にぎゅうぎゅうに詰め込まれた商品のすべてを
たった一晩で数えないといけないという事を。。。
あ、もちろん数えるのは私たちではなく業者さんです。
ですが私たちはそれに立ち会わないといけません。
営業終了後から翌日の営業開始まで。オールです。。。
その棚卸し予定日が5月16日。
更に私が働いている店舗では5月中に売り場変更の為の改装を計画していました。
この改装もかなり大がかりになりそうだったので
営業終了後から翌日の営業開始まで。
またまたオールです。
しかも2日連続。
その日程が5月18日と19日。
1週間に3回もオールがある、そんなバカみたいなシフトを作ったのが、、、
何を隠そうこの私なんですよねぇ~バカですねぇ~はい~
ということでこの1週間はまったく勉強ができない事が確定していました。
改装明けの20日の地点で、受験まで残り15日。約2週間。
20日までになんとかしないとまっじっでやばいということで
5月に入ってからは更に猛勉強の日々のはじまりはじまり~です。
ということで4月にやったことを踏まえて
出題範囲をある程度理解できたくらいで
ひたすら問題を解く日々!!!


👆問題をノートに写して、答え以外でも分からない単語の意味も解いてみたり。
(これがかなり力になりました!)
間違えたり分からなかった単語を右のページでおさらい。
問題は全てのページを2周しました。
最初に解いた問題を2周目に解いたとき、
1回目に間違えていたところが〇になってたりして
「成長してる~!!」ってひとりで感動!

👆これが

👆こうなってたり!
丸の数が増えていくことがすごく嬉しくて!
ほんとに手探りな勉強法だったんですが
ちゃんと身についてることが目に見えてわかるので
本当に嬉しかった。。。。
こんな感じで勉強の日々が続きました。
今思い返すと何かに取り憑かれてたんじゃないかってくらい
この頃狂ったように勉強していました。
毎週楽しみにしてた大河ドラマを観るのも、
ストレンジャーシングスの新シーズン始まるから
1から見返そうって思ってたのも我慢我慢。。。
何が私をそうさせていたのかというと
"

引用元:Twitter/ATEEZ JP(@ATEEZofficialjp) https://twitter.com/ATEEZofficialjp/status/1529510103329607682 "
ほかでもない
ATEEZでした、、、✨
勉強机の前にATEEZのポスター貼って
吹き出しに「○○화이팅!」(○○ファイティン!)と書いて。(○○は名前)
そしたらいつでもATEEZが応援してくれてる気になった。。。✨
「はあ、、、疲れた、、、」って顔をあげたら
ATEEZがファイティン!って笑顔で微笑んでくれてるんですよ。
そりゃめちゃくちゃ頑張れますよね🔥
「ネ~❤アルゲッスムニダ~❤(はい~❤わかりました~❤)」
言うて勉強に励む日々が続きました。
すべては
ATEEZに会うために!
ATEEZとVVマガジンで対談するために!!
ATEEZと韓国語で会話できるようになるために!!!
※VVマガジンとは
ヴィレッジヴァンガードのフリーペーパー『VVマガジン』の【ただただ会いたくて】というコーナーで
全国のヴィレッジヴァンガードで働くスタッフが、ただ会いたい著名人と対談するという企画があり、
そこでATEEZと対談させてほしいと第一弾からしつこく言い続けています。
そろそろ社長のお耳にも届いたことでしょうか。
私をここまで突き動かしていた原動力のすべてはATEEZでした✨
そんなこんなで地獄の1週間も無事に終わり、
(目の下のクマがえげつなかったけど、、、)
ハングル検定まで残り10日の5月25日!
日本全国のティニが待ち望んだ日!!!!!
"

引用元:Twitter/ATEEZ JP(@ATEEZofficialjp) https://twitter.com/ATEEZofficialjp/status/1513396573686083584"
ATEEZ JAPAN 2ND MINI ALBUM
『BEYOND : ZERO』
発売日!!!!!!!!!
フォ~~~~~!パチパチパチ~パ~フ~パ~フ~♪🎉
ティニの皆さんほんとに待ち望みましたよね!!
めっちゃわくわくドキドキ嬉しかったですよね!!
わたしも無事ゲットできました!嬉しい!
それとこの日もう一つの一大イベントが。
それはと言うと、、、
イルコン当落!!!!!!
※イルコンとは…日本で行われるコンサートのこと
7月16、17、18日の3日間で行われるイルコンの当落もこの日でした。
結果は、、、
無事当選!!!!!🎉🎉
ATEEZに会える!!!!!😢
私は16日に行きます!!!😆
行かれる方一緒に楽しみましょう!!!!!
ということでATEEZに会えることも確定し、ますますガリ勉になったわたし。
この頃になると問題集はだいぶ攻略できており、
リスニングにも取り掛かってました。
だがしかし、最後の最後まで置いておいてしまった問題がひとつ。
数詞。。。。。
数詞に対する苦手意識があり、「後で一気にやろ~」て感じで
まったく触らずにこの2カ月間過ごしてしまいました。。。😢
ハングル検定5級では、文章問題はもちろん
リスニングでも数詞聞き取り問題が出題されます。
マジオワタ
残り10日くらいでは、仕事中レジで出てきた数字を脳内で
韓国語に変換したりしてましたがまじで覚えられん。
数詞のなにが難しかったかというと
日本語でも数字は
いち、に、さん、し、、、と数える漢数詞と
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、と数える固有数詞がありますが
韓国語にも同じように存在します。
歳、時、冊などは固有数詞、年、月、日、分、などは漢数詞を使うんですが
これが覚えられなくて最後の最後に詰みました。。。
しかしもう残された時間は少なかったため、
何問かしか出ない数詞に時間を割くより
今わかるようになってきているところを完璧にしようと
数詞はその後ほぼノータッチでした😢
通勤中道端にある看板にかかれた電話番号を韓国語で読み上げるとかして
覚えようとはしましたよ。覚えられなかったんですけどね。。。
そんなこんなで5月も一瞬で終わりました。
仕事に勉強。
とにかくあっという間の4月5月でした。
でもその間にATEEZ日本カムバがあったり当落があったりと
私のATEEZ熱も韓国語に対する熱量もどんどん上昇し、
超充実の2カ月間となりました!
気づいたら6月になってましたが今回はここまで
今回は受験することが決まった4月から5月の出来事を
記事にさせていただきました。
次回は6月5日の受験当日、そして気になる受験結果について
また記事にさせていただこうと思っております!
今この記事を書いてる今この時も
実はまだ受験結果を私自身も知りません。。。
(7月上旬頃に結果が郵送されるそう)
受かってるか落ちてるか正直まだわからないし
受かってもないのに偉そうに「こんな勉強したよ!」って
こんな公の場で言うのも少し恥ずかしいんですが
ATEEZのおかげで、
大人になってこんなに努力する時間を作ることができたこと、
その努力が自信になったこと、
これは私にとって大きな財産になったと思います!!!
大変だったけど、受かっていようが落ちていようが
とてもいい時間を過ごすことができたんですよ~!
本当にATEEZカムサハムニダ!!!
サランへ!!!👉❤
それではまた次回お会いしましょう~!안녕!👋

🌍🌈カラフルなアラサー🌈☮️
関西のどこかで店長してます✌️
心は土佐のはちきんぜよ✌️