ヒマつぶし情報
2022.03.04
【満面の笑みで】弓木英梨乃、またの名を地上に降りた最後の天使【超絶技巧ギター】
Autonomous Sensory Meridian Responseってあるじゃん?
Autonomous Sensory Meridian Response
Autonomous Sensory Meridian Responseが昨今、流行中で、
私はあのAutonomous Sensory Meridian Responseが好きとか、
俺はこのAutonomous Sensory Meridian Responseが好きとか、
好みがバラバラですけど、
一番メジャーなAutonomous Sensory Meridian Responseは
包丁で切った音だの、雨の降る音ですよねー。
名前も覚えやすいから検索もしやすくて流行する部分なんですかね、
Autonomous Sensory Meridian Responseって
あ、ASMRのことです。
そんなAutonomous Sensory Meridian Response(以下、ASMR)、
私にとっての一番のASMR(もうASMRってワード出ません)は、
ギターの音色なのかもしれません。
そこでこの場で紹介したい、
時には心地よくて、時には脳汁溢れ出す。
そんなギターを弾く天使、
いや、豊穣の神(デーメーテール)を紹介します。
弓木英梨乃
写真なのに後光が差してて眩しくてよく見えません。
単位でいうと400,000lm(ルーメン)ぐらい笑顔が眩しい。
弓木英梨乃(Yumiki Erino)
大阪出身のギタリストでもあり、
シンガーソングライターでもある彼女は
KIRINJIというバンドのメンバーで活動、
他にも様々なバンドのサポートギターとして活躍されております。
今はマレーシアの音楽大学へ留学中でございます。
大阪出身ということで、
心斎橋筋商店街で路上ライブを高校生の頃やっていたとのこと。
私が大阪アメリカ村店で働いていたこともあり、
勝手な親近感湧いてきます。
そして私の好きな吉澤嘉代子ちゃんとも仲良し。
(吉澤嘉代子とは?という民へ、こんなコラムあります。)
私が弓木氏を知ったのは、
あれは2016年、大阪であった年末恒例の音楽フェス「RADIO CRAZY」でした。
当時、【Base Ball Bear】というバンドのサポートギターだった弓木氏。
Base Ball Bearのギターボーカル
(みなさんご存知「ほんとにあった!呪いのビデオ」が大好きで有名な)
小出氏がサポートギターに選んだ
弓木英梨乃っちゅうのは
いったいどんなもんなんやと、
見させていただこうやないかいと、
(今ではめちゃくちゃ申し訳ないですが)
半ば上から目線で演奏が始まるのを待っていました。
待っていたものは、
弓木氏の超絶ギターテクニック、、
自分や友人含め、
会場にいた人達は度肝という度肝を抜かれていたのを今でも鮮明に覚えています。
弓木氏の満面の笑顔、小出氏のドヤ顔、
あの光景が脳裏に焼きついております。
その笑顔はまさしく 17歳 it`s a seventeen
そんな会場の人達の度肝を抜かさせた弓木さん、
YouTubeをやっておられます。
色んなアーティストのギターアレンジカバー動画(いわゆる弾いてみたってやつ)や、
ギター講座、ギター紹介などなど、
ギターのことなんて、てんで知らない人でも気持ち良くなれるYouTubeとなっております。
そこから3つ、オススメの動画を紹介させていただければと思います。
BTS 'Dynamite' - Guitar Cover【 Yumiki Erino Guitar video 】
初っ端からバイオリン奏法に気持ちの良いカッティング。
そして終盤2分40秒からの怒涛の演奏にマジで鳥肌立ちます。。。
古くから「弾いてみた」とかを見てきた人ならわかると思うのですが、
僭越素人ながら、ギターの音、誇張しすぎでは?みたいなのも中にはあると思います。
ただ、弓木氏の弾くギターは原曲に馴染みまくっているし、
アレンジも素敵。。
もう自分では全然知りえない奏法や技法を駆使しているだろうし、
底の見えない圧巻のテクニック。。
音色が煌びやかでキラキラしていて聞いてて気持ちがいい。。
玄人が聴いてもギターを弾いたことがない人が聴いても感動の代物だと思います。
そして最後の笑顔。
はい、かわいい。
はい、100点。
日本笑顔大学のGPA 4.0をあげてください。
主席で卒業して四角い帽子天高く放り投げてください。
アレンジの仕方や考え方はどんな感じでやってるんだろうと思っていたら、
「その曲を唄いながらイメージを膨らませている」だそうです。
わたしには想像し得ない深淵なる叡智がそこにはあり、
その回答が「唄いながら考える」
なんだかもうわからないけど、かわいい。
『今年、指がつりそうになるくらい難しかったギターカバーのアレンジ』TOP3!
冒頭のめちゃくちゃかわいい
「メリークリスマース!!」からの、
「『今年、指がつりそうになるくらい難しかったギターカバーのアレンジ』TOP3!」という企画発表、
個人的にギャップがあり過ぎておもしろいです。
「イーフラットドリアンスケール」とかなんだか果実の王様のような用語とか飛び交い、
トーシロの私はなにがなんだかなのですが、
かわいいからヨシッ!!チョベリグッ!!
このTOP3を観てるだけでも、どんどん魅力に引き込まれていきませんか??
他にも色んなアレンジ観たい!!と思ったあなた!!
動画内でも言われておられるのですが、インスタにも
ギターカバーアレンジ動画がアップされておりますので、必見です。
個人的には「ケイティ・ペリー•ホット&コールド」の動画です。
SGのギターも似合ってて素敵。。
はぁ、好き。
マレーシアのことをもっと知りたい!〜National Day(独立記念日)お散歩編!!〜【 #弓木英梨乃 ギター動画 】
冒頭で弓木氏は只今マレーシアに留学中とお伝えしましたが、
YouTube内ではマレーシアの紹介動画もあったりします。
こんな世の中で昨今の私達に足りないものは、
そう!!ジキソウソウ!
【海外旅行】だ!!
はじけりゃYea!!
私達が渇望する海外の風景を、
弓木氏が華麗にエスコートしてくれます。
圧倒的海外感に、思わずため息すらでてしまうほどの綺麗な町並み。
そしてゴンチャを飲むときに訪れる衝撃的な映像に思わず息をのむ。
普段日常生活では味わえないことを、
音楽でもそして風景でも楽しませてくれるあなたは、
まさに地上に降りた最後の天使。。もうベーヤンって呼ぼかな。。
そして、最後に重大発表です。
ヴィレッジヴァンガード×弓木英梨乃×ざしきわらし
コラボグッズ発売します!!!!!!!!!!!!
可愛すぎません・・?
ほんとーーに、
めちゃくちゃ素敵なグッズが発売となりました。。
「ざしきわらし」さんのイラスト最高すぎません。。?
ちなみに、
私が書いたものではありませんが、
ざしきわらしさんのコラムもありますので
是非お読みになって!!!ここをクリック
なお、受注期間は、
3月5日から3月13日まで!!!
笹食ってる場合じゃねぇ!!!善は急げ!!!!
詳しくはヴィレヴァンのツイッター見てください!
いやはや、グッズの紹介をしようと思ったのですが、
九分九厘、弓木氏への愛を語ることになりました
(ゝω・) テヘペロ
待てよ、、
もしやASMRって、、
愛が
すごくて
マジで
レボリューション
って意味なのかも
お後が全然よろしくない
「ほんとにあった!呪いのビデオ」が好きです。