mazide.

歌う琴葉姉妹

https://www.youtube.com/watch?v=pfkBYHFZAt8&ab_channel=GYARI

歌動画でありながら同時に劇場チックな内容をとっているのがこの方の歌動画の特徴。
普段歌ジャンルの動画をあさることは少ない時分なのですが繰り返し見たくなる良さがありますね。
あと何より絵がかわいい。

寸劇の琴葉姉妹

https://www.youtube.com/watch?v=wH6w3SQN2xk&ab_channel=%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%A0%E3%82%80

コント動画です。
オチを知っていても何度も見返してしまうくらいにはおもろいです。
マジで。

ショートショート劇場の琴葉姉妹

https://www.youtube.com/watch?v=NWqknUbyLGE&ab_channel=%E5%90%90%E8%90%BD

わずか1分半程度の動画なのに「これは...」と思わせられるすごい動画です。
この人のセンス好き。

個人的に一番好きなシリーズ物の琴葉姉妹

https://www.youtube.com/watch?v=Bb8e3hkOL54&ab_channel=%E5%A6%99%E6%A5%BD

続きものだし前シリーズは内容の都合上ニコニコ動画にしか上がっていないけど、自分が琴葉姉妹というかVOICEROIDに初めて興味持ったきっかけで、一番好きなシリーズものでもあるので紹介します。
かなり独自の世界観を作り上げているシリーズですが、登場人物全員に魅力があるしそもそも映像としての出来がとてもいいので普通に見入る。続き早く見たいですね。切実に。

そもそも琴葉姉妹ってなんだよって人に


『A.I.VOICE 琴葉 茜・葵』は、声優「榊原ゆい」の声を元に製作したキャラクターボイスで、簡単に表現力豊かな音声が作成できるソフトです。
琴葉茜 琴葉葵 (c) AI Inc.

A.I.VOICE 琴葉 茜・葵 製品紹介ページ | A.I.VOICEより
https://aivoice.jp/character/kotonoha/

一言でいうと合成音声ソフトの一つに充てられたキャラクターだ。
このソフト自体は個人で購入して、先に紹介したようなキャラクター動画など、さまざまに利用してしゃべらせることができる。


かならずしもキャラクターを前面に押し出した利用のみを想定しているわけではないためか、公式ページのキャラクター説明もだいぶあっさりとしている。

琴葉姉妹は、関西弁でちょっと天然の姉「茜」と、標準語でしっかり者の妹「葵」の双子の姉妹。

琴葉 茜・葵 キャラクター紹介ページ | A.I.VOICEより
https://aivoice.jp/character/kotonoha/

まああっさりとしているからこそ幅広い容姿、性格、背景をもった琴葉姉妹動画が拝めるんですよね。

なんと琴葉姉妹の音声ソフトは2022年現在で9種も発売されている。感情表現をできるものや歌を歌うことができるもの、英語を話せるもの、さらには自分の声を読み取らせて琴葉姉妹の音声にリアルタイムで変更させる物まである。

顔を出さずとも声を晒さずとも、手軽に配信も実況も歌動画すらもできてしまうのだ。
インターネットでいろんな活動してみたいけど絶対に身バレはイヤ!という方も、そうでない方も是非一度買ってみてはいかがでしょうか?