突然ですが、栃木県と聞いて何を思い浮かべますか?

餃子。日光とか那須。

都道府県魅力度ランキングいつも最下位付近。(2021年度は何とか41位)

ていうか何も知らん。

そんな事を思ったあなた!!

これなら知ってるハズ。

「レモン牛乳」

わたくし大好きレモン牛乳。

これ、栃木県のものだったんかいって人多いんじゃないですか?

て事で、今回は栃木県の魅力も併せてレモン牛乳について紹介していくぞ!

うるせぇっイチゴ牛乳のが好きなんだって人はごめんねごめんね~。

レモン牛乳とは何ぞや?

  • 正式名称は『関東栃木レモン』
  • 実は消滅の危機に瀕したことがある
  • レモン果汁は入ってない
  • 終わりに

レモン果汁入ってない説が気になるところですな。

正式名称は『関東・栃木レモン』

宇都宮市の老舗製乳メーカー「関東牛乳」が第二次世界大戦後間もない頃に開発、「関東レモン牛乳」の名前で商品化したのが始まりである。

発売当時は砂糖が貴重な時代で、砂糖を入れて黄色く着色したレモン牛乳は、すぐに人々に受け入れられた。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%89%9B%E4%B9%B3#%E5%87%BA%E5%85%B8

今でいう原宿で売っているレインボーわたあめとかそんなノリだったのかしら。

戦後に誕生して今までず~とあるって凄い!

栃木県なかなかやります。

実は消滅の危機に瀕したことがある

だがしかし(だが断る)

2004年に「関東牛乳」が廃業してしまいます。

えっ栃木県唯一のスターどうすんねん

となりかけたところで、栃木市の製乳メーカー「栃木乳業」がレシピを受け継ぎ

2005年に「関東・栃木レモン」に名前を変えて発売が再開されます。

やった~!これでグンマーに負けない!(?)

レモン果汁は入ってない

そして衝撃の事実。

レモンて名前ついてるのに果汁入ってない問題。

なーんで入ってないかというと

レモン果汁入れると牛乳が固まってしまうそうな。

栃木県産の生乳に、砂糖とかレモン香料で作り出してるらしい。

でもシンプルな材料でこの美味しさ作れる栃木乳業さん凄ない?

甘酸っぱさとまろやかさの融合です。黄色もマジカワイイって感じ~。

でも期間限定で、果汁が入ってるバージョンもあったんや。

いや普通に飲みたかったなー。

https://www.tochigimilk.co.jp/news20211102/

終わりに

散々レモン牛乳の事を紹介したけどどこで買えるん?て話ですよね。

栃木県にぜひ遊びに行ってほしいところですが

栃木乳業さんのホームページで通信販売もしております。

レモンの他にも

イチゴ

コーヒー

とか違うバージョンもあるぞ!

https://www.tochigimilk.co.jp/

栃木県には美味しいものがた~くさんあるから(餃子が有名だけど焼きそばも有名だよ)

みんなぜひ遊びに行ってくれよな!!