突然ですがラーメン好きですよね?当然ですよね。
こんな事もモチロンありますよね?
あ~ガツンとパンチ効いたやつシバキてぇな~!!
それは仕事で疲れた時だったりする。今日は頑張ったご褒美に思いっきり濃いヤツが食いたい!
飲んだ帰りにも当たり前に起こる。ああー最高だ最高だなおい!アレ行くか?アレ行くかって!おい!行くぞ!
ありますよね?行く理由なんてもんは何でも良いんですがココで困った事が起きます。
どこで食べれるの?
そう、通称どこで食える問題。(まんまですいません)
有り余るエネルギーを持ちながらぶつける場所が無く号泣しながら尾崎を熱唱するあの感じに似てるのかな?
普通のラーメンには満足出来ない体になってしまってる場合なかなかバチっと来るお店に出会えませんよね。
私も美味しいラーメンを食べただけじゃ満足出来ないミュータントになっちまってるので今まで何回悔しい思いをしたか…
でも大丈夫、山岡家があるから。
詳しくはこちらをご覧ください。
出典元 ヴィレヴァンスタッフが沼っているラーメン屋「山岡家」について語りたい。
今日は辛味噌ラーメン
山岡家のラーメンというのは私にとって最高のご馳走です。でもだからと言って変に崇めたりはしません。ご馳走と言ったけど特別高い訳でもないし高級フレンチのようにマナーにうるさいわけでもありません。(そんなトコ行った事ないけど)
山岡家は色んな職種のお客さんで賑わう人種のサラダボウルのようなラーメン屋さんなんです。俺たちのソウルなんです。
いわゆる家系や次郎系のラーメンが好きならまず行ってください。
さて話が長くなりましたが本日ご紹介させて頂くのは辛味噌ラーメンでございます。
いつも美味しい辛味噌ですが夏に食べる辛味噌はもう格別です。
ホントはこんな説明も野暮なんですけどね…。
あんまり言わせないでよ
まずはこれを見てください

やっちまった!失敗した!
マジで美味そう!!マジで食いたくなってきた!
か~。ホントどうなってんだよ…。
これなんかね

背油と太麺、辛味噌、海苔がもうひっどいな…(誉め言葉です)
ちなみに山岡家HPには辛味噌の説明がこう記されています。
↓↓↓
https://www.yamaokaya.com/menus/regular/
旨味と辛さのハーモニーが、癖になる一杯
シンプル…。というかかなり控えめ。もっと偉そうにしてもいいくらいです。でもこれで良いんだと思います。ごちゃごちゃ書かなくても食べたら昇天しますから。
マジな事を書くとまずスープの辛味で意識トビます。(唐辛子です)
一瞬辛い!味濃い!となりますが、マイルドな背油が瞬時に駆けつけて来ます。
そのコクの旨味でパツイチ(一発)で虜です。
そして山岡家といえばコシが強い太麺。それがスープと絡み合う。なんてことはない。奇跡のビッグコラボです。
あらかじめ入ってる海苔がまた美味いです。濃厚スープでビシャビシャヒタヒタにしてから食べるのがスタンダードです。
のっけから食べるなんてモグリですから。

これは辛味噌に白髪ねぎをトッピングした物です。トンデモねーな。山岡家のラーメン全てにマッチする魔法の野菜です。気が狂いそうです。 私はライス、餃子も同時に注文するんですが全部合います。特に辛味噌にはライスが合う!ピリッと旨辛いスープに白米ですよ。いい加減にしてよ。 そして気付いた頃には無我夢中で麺をすすり噴き出る汗を拭い次第に膨れる腹に満足感を感じずにはいられなくなっています。。 幸せな時間っていつもあっという間ですよね。何度も時が戻ったらいいのにって。私は時が戻せるならまた店に入った所からやり直すって決めてます。なんの話!? 最後に、山岡家には店の外に灰皿がある店舗が多いんですが満腹状態でお店を出て吸う煙草がビックリするくらい味気ないです。(笑)