日本が誇る

いや、世界が誇る

KOJIMA PRODUCTIONS

まだ知らぬ方へまずは知ってもらいたい!!

KOJIMA PRODUCTIONSとは

世界が誇る男の一人となったゲームクリエイター

小島秀夫

もともとは大人気ゲームスマッシュマリオブラザーズに影響を受け、

KONAMIのゲームクリエイターとして活躍。

当時手がけるステルスゲーム「メタルギア」「メタルギア2 ソリッドスネーク」などの

メタルギアシリーズが大人気となり、コジプロの愛称が世界に知れ渡ることに。

後、KOJIMA PRODUCTIONSスタジオ設立。

https://twitter.com/KojiPro2015/status/1536227356557225984

小島監督はコジマプロダクションの代表となった。

DEATH STRANDING

2016年

KOJIMA PRODUCTIONSスタジオの第1作品目として

DEATH STRANDING」を発表。

https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1435497665232392192

小島監督が自らが企画・脚本・監督・ゲームデザインを手掛けた作品。

独特な世界観のトレーラーと、有名俳優陣の起用、

待望の発表ということもあり、瞬く間に注目の作品へ...

ゲーム主役、運び屋サム・ポーター・ブリッジズを演じるのは

有名海外ドラマウォーキングデッドでダリル役を演じたことで有名のノーマンリーダス

個人的にウォーキングデッドでワイルドさが溢れたあのノーマンが小島監督の作品で主役を演じる事は

あまりにも合致がいく胸アツ発表でした。。

さらにもともと日本に住んでいたノーマンは愛日家であり、小島監督のファンでもあったという。

(huluで公開されているノーマンのドキュメンタリー作品にて、

来日した際にKOJIMA PRODUCTIONS スタジオに訪れている様子も描かれています。)

さらに、注目すべき俳優はクリフォード・アンガー役として出演している

マッツミケルセン!!

007やハンニバルの主演を務めた彼の存在は、物語の大役になること間違いなしだろうと確信せざるを得ません。

ゲームを実際にプレイしてみたところ、

感じたものは作品の壮大さ!!!

映像の鮮明さや、キャラクターの細やかなデザイン、部屋に隠されたギミック等

本当に探れば探るほど面白さが隠されている拘りを感じました。

2022年3月

PC版『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』

の発売が開始。

今の現実世界には足りていないもの。はたまた、近未来を感じるもの。

ストーリーを進める旅度にはまっていく内容。

ゲームであるにも関わらずサムと自身が重なったり、

まるで映画を見ているような感覚に。

総じて流石!!!!!としか言いようがありません。

最後に

小島監督が大の映画好きということもあり、

コジプロ作品はゲームの枠を超え映画だと錯覚するほどの作り込みが本当に魅力的です。

音楽への拘りなど、細かいところまで楽しめるところが期待を裏切らないんです。

公式Twitterにはスタッフの仲の良さが伝わってくるようなものもあり、笑顔になってしまいます。

そんな公式のTwitterはコチラ