先日、アニメ転スラ3週目を見終わった…「りんりー」です。
正直何度見ても面白い❗何回でも見たくなる❗
面白いアニメってそうゆうもんですよね…
まあなんで今また見直したかというのには理由があるんですよね、、。
なんと2022年秋❗❗❗
「転生したらスライムだった件」
祝映画化❗❗❗❗
出典:劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編 https://movie.ten-sura.com/news/30/
というわけなんです。
タイトルは「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」
これは正直いって見返すしかない。
とは言ったものの今回映画化する内容は本編ではなく
オリジナルストーリーで大鬼族の話を映画化したようです❗
オークロードに里を襲われたった6人になったと思われた大鬼族…
実は生き残りがいて、それがベニマルたちの兄貴分だった…❗❗
って感じのあらすじです。
既にオリジナルキャラクターのヒイロという名前とビジュアルは公開されています。
めちゃかっこいい見た目なのでこれはどの声優さんが演じるのかが気になるところですね!
と、映画についての話はここら辺にして、
前回の記事でリムルの仲間たちについてのみ紹介していきましたが。
※前回の記事をご覧になってない方は関連記事からご覧ください
今回はリムルと対等、又はそれ以上の立場ともいえる魔王や悪魔
そしてこの世界で4体しかいないとされている竜種のご紹介をしていこうかと思います。
竜種については主にヴェルドラの話になりますが、
お付き合いいただけたらうれしいです。
それではいきましょう❗❗❗
悪魔とは?
まず最初に悪魔という種族について簡単に説明させていただきます。
まず悪魔には複数の階級があり強い順に
- 悪魔神
- 悪魔王(デヴィルロード)
- 悪魔公(デーモンロード)
- 上位魔将(アークデーモン)
- 上位悪魔(グレーターデーモン)
- 下位悪魔(レッサーデーモン)
とこのように分かれております。
そして悪魔の中でも「原初の悪魔」という悪魔の始祖といえる存在が7人おり
彼らは悪魔という種族全体で最上位の存在で、ほかの悪魔が逆らえない程の力を持っています。
さらに悪魔は長く生きていればいるほど強く、原初の悪魔は3000年以上生きているとされています。
先ほど原初の悪魔は7人いるといいましたが
その7人にはそれぞれ持っている「色」があります。
そして他の悪魔たちは7色のうちのどれかに属します。
要は原初の悪魔はその色の「王」という扱いになります。
その王の系統により、悪魔の思考や言動も異なるようです。
では説明はこの辺にしてその原初に悪魔をご紹介しますね❗
原初の赤(ルージュ) ギィ・クリムゾン
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no45
赤い髪が特徴的なこの男、
作中でも最強をうたわれる正真正銘のバケモン
原初の中でも一番強いとされており、能力もチート級。
階級は悪魔王です
ギィの最大の強み(スキル)は
「傲慢之王(ルシファー)」です。
能力は一度見た相手のスキルや能力をコピーすることができます。
またコピーした能力を自由自在に操ることができるという公式チートみたいな能力…
スキルは他にもありますが今回はメインの能力のみのご紹介。
原初の黒(ノワール) ディアブロ
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no37
黒髪に赤と金色のメッシュと黒い眼球に赤と金色の瞳が特徴的で
実はリムルの配下です。
リムルのことを敬愛しており、絶対的な忠誠を誓っています。
「リムルの役に立つことが私の喜び」みたいなちょっとした変態気質。
そしてこの私「りんりー」の最推しです
(CVは櫻井孝宏さん!イケメンでイケボとか幼い理由がないよねハハハ)
そしてディアブロのもつ最大の強み(スキル)は
「誘惑之王(アザゼル)」です。
その能力は、思考加速、時空間操作、多次元結界、神羅万象、懲罰支配、誘惑世界
になります、もう何が何だかって感じですよね(笑)
誘惑之王は元々「誘惑者(オトスモノ)」というスキルの進化版です。
文字通りの誘惑、要は屈服した者を支配、服従を強制させる力があります。
これだけでやばいのは伝わったかと思います。
原初の悪魔でありこのスキルを持ち合わせているが故に
リムルの配下中最強キャラと言われております。
最終的には悪魔神の階級まで上り詰めます。
その他の原初の悪魔
今は7人中2人紹介しましたが、原初の悪魔はあと5人います。
- 原初の緑(ヴェール) ミザリー
- 原初の青(ブルー) レイン
- 原初の黄(ジョーヌ) カレラ
- 原初の白(ブラン) テスタロッサ
- 原初の紫(ヴィオレ) ウルティマ
それぞれが強いスキルを保有していてリムルの配下になるものもいますが
現時点でアニメではまだ登場していません。
それぞれ魅力的なキャラですので、今後アニメ化されていって
アニメーションでこの子たちが見れることを祈ります。((切
魔王って何?
まず魔王とは、魔物たちの頂点として君臨する存在です。
魔王には上から下に
- 魔王種
- 魔王
- 覚醒魔王
- 大魔王
の4段階があります。
主に役職や称号として使われるのが魔王と大魔王です。
進化することによって獲得するのが魔王種と覚醒魔王になります。
魔王種とは
これは魔王になるための資格を持つ魔物のことを指します。
資格取得の条件は、一定の魔素量を持っていて「※EP 20万」という数値があること
※魔素(エネルギー)量や身体能力、防具、武器などに含まれるエネルギーを加味して数値化したもので存在値ともいう。
この段階ではまだ魔王ではなく、魔王になる資格を持つものという位置づけになります。
魔王とは
魔王種がほかの魔王たちに認められ、魔王と名乗ることを許可された魔物。
魔王を名乗る際はワルプルギスという魔王たちの会合にて
現職の魔王3人に承認される必要があります。
これは覚醒していなくても魔王種であれば名乗ることができます。
ただし、承認なく勝手に魔王を名乗ることは魔王達を敵に回すことになります。
覚醒魔王とは
覚醒魔王は別名「真なる魔王」とも呼ばれていて、魔王種から覚醒・進化したことを指します。
覚醒に必要な条件は2つで
- EP20万(魔王種になるのに必要)
- 1万人の人間の魂
これらをクリアすることで覚醒魔王へ進化します。
大魔王とは
これは覚醒魔王の配下に複数人覚醒魔王が存在している場合につく称号です。
それら(配下)の覚醒魔王達の王といったところでしょうか。
覚醒魔王達…!
アニメで描かれているうちで覚醒魔王に至っている人物を
種族と二つ名を一緒にご紹介します!
リムル=テンペスト
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no46
種族は「魔粘性精神体(デモンスライム)」
二つ名を「新星(ニュービー)」
まぁまずはこのお方ですね❗
アニメ中現時点での種族と二つ名になります。
まぁこの後、種族も二つ名も変わってしまうやばい人物です(笑)
公式チートなスキルを持ってるだけありやっぱり最強…
ミリム・ナーヴァ
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no16
種族は「竜魔人(ドラゴノイド)」
二つ名を「破壊の暴君(デストロイ)」
ミリムはアニメ1期という早い段階から登場している魔王で
転スラ全体を見ても最強クラスの強さを持っています。
種族を見るとわかりますがミリムは世界に4体しかいない竜種と人間のハーフです。
ドラゴノイドはこの世界にミリムしかいません。
そのため強大な力を持ち、遊びで国一つ滅ぼせるでしょう。
可愛い見た目ですが「最古の魔王」の一人で
リムルとはマブダチです。(半ば強引に笑)
ギィ・クリムゾン
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no48
種族は「悪魔王」
二つ名を「暗黒皇帝(ロード・オブ・ダークネス)」
あれ?と思った方もいるとは思いますが、
そうなんです、ギィは原初の悪魔の王であり覚醒魔王っていうマジのやばい人。
ミリムとは7日7晩の死闘をしたことがあるそうですが決着はつかず…
ほかの魔王の仲裁でその戦いは止まっています。
ちなみにギィという名前は惨殺した人間の悲鳴からついた名前みたいよ…
ギィも「最古の魔王」の一人。
他にもたくさんの魔王たち
今回は詳しくは紹介できませんが
覚醒魔王もさっきに3人のほかに
- ルミナス・ヴァレンタイン
- ディーノ
この二人がいますがアニメでの登場は少なく、まだ覚醒魔王としては描かれていません。
小説版をお読みいただければ二人についても出てきますよ❗
世界に4体しかいない?竜種とは
まずは竜種という種族の位置づけについて軽く説明いたします。
竜種とはこの世界において全種族の中の最上位に位置する最強の種族をいう。
この世界を創造した種族であり、神ともいえる存在。
他種族に比べ、魔力・魔素量・物理的な力・強靭さ飛びぬけていて、
その膨大な魔素量により漏れ出した魔素で周囲の環境に影響が出ることもあります。
竜種とはこの世界を始めた種族というわけです。
そんなやばいのが4体もこの世界にいるということです。
竜種は死なない?
この種族は不死というわけではありません。
しかし、完全に消滅することもありません。
たとえ死亡・消滅したとしても、また世界のどこかで新たに誕生します。
ただし例外的に完全に消滅することもあります。
それも含めまずは4体の竜種について紹介していきます❗
ヴェルダナーヴァ
竜種4兄弟のうちの最初の1体で兄。
この世界を創造した存在で、生命体を作り出した存在でもある
そしてミリムの父でもある。
ヴェルダナーヴァは残念ながら唯一完全に消滅してしまった竜種です。
人間でミリムの母に当たるルシアと恋に落ち、ミリムに力の大半を継承したことにより
竜種としての力を失い、その後死亡。
作中で復活することはありませんでした。
ラノベやアニメではストーリーが原作と変わることもあるのでもしかしたら復活する可能性もあるかも
ヴェルザード
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no45
白氷竜ヴェルザードは4兄弟の長女で姉。
魔王ギィ・クリムゾンの相棒で「氷を司る竜」
北の大陸を氷の大地へと変貌させるほどの力を持つ。
ヴェルザードの力は「停止」であり、物体を止めたり世界の時間を止めることも可能。
ヴェルグリント
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/novel/tensura/books
灼熱竜ヴェルグリントは4兄弟の次女で妹
東の帝国皇帝ルドラに仕えていて、文字通り炎を使って戦う。
ヴェルグリントの力はヴェルザードとは対照的でその力は「加速」
世界の時間を急速に加速することが可能
アニメではまだ出てきてません。
ヴェルドラ
出典:転生したらスライムだった件 https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story/no40
暴風流ヴェルドラは末っ子の弟
「破壊と暴風を司る竜」で、一度勇者に封印されるがリムルと出会ったことで復活
後に、リムル達と過ごしていく間に魔素の使い方と戦い方を学び
姉たちに並ぶ強さになるほど成長していく
ちなみにヴェルドラは姉2人を恐れているため、姉のいる地に近づかなかったり
姉が近くにいると理由をつけて逃げたりする。
最後に。
とまぁこんな感じで、ながながと悪魔・魔王・竜種について話させていただきました
正直アニメに出てきていないキャラはまだまだたくさんいるのですが
皆魅力的でいいキャラばかりです。
特にディアブロさんは私の最推しであのちょっと変態っぽい感じが良い?
リムル様絶対って感じで自分から服従しに行く感じがたまらないよね❗
何より強いしイケメンだしっていうかキャラビジュが天才すぎる。
執事っぽいのすごく似合ってるし、まぁ実際リムルの執事なんだけど。
アニメでは1期の後半から出てくるのでみんな見てみてね❗
知ってる人は何度でも見てね❗❗
転スラについては別の所にスポットを当ててに紹介と語りをしていけたらと思うので
またの機会がありましたら是非読んでください❗
リムル生まれ変わり説など、個人的見解がありましたら
コメントなどで教えてください✔
2022秋に上映する映画もお忘れなく❗❗❗
それではまた❗