そうだ、推しの部屋を作ろう。

今年に入って推しであるヒラさんのフィギュアを作りまくっているボルボックス松田と申します。

前回はヒラさんの実況にちなんでアモングアスとマインクラフトのフィギュアを作りました。その時の記事はこちらから!↓

https://www.village-v.co.jp/news/media/13677

ファンの方の反応も多くとても嬉しいです。一部のヒラさんファンからは強火オタクという称号をいただきました。

さてボルボックス松田、フィギュアばっかり延々と作っていてふと思いました。

このフィギュアたち、どこに飾ろう...

最初は一体、二体と作っておりましたがだんだん増えすぎて飾るスペースがなくなってきたのでヒラさんフィギュアたちのお部屋を作ることにしました。

まずお部屋の基礎を作ります。

使うのはごく一般的な段ボール

こちらを今回部屋にしていきたいと思います。

まず窓になるところをくり抜きます。オリャ

さらに白い水彩絵の具で壁っぽく塗り、フェルトを敷きます。

もう部屋やん

ちなみに窓部分には透明なクリアファイルをガラスがわりに使用してます。基礎はこんな感じで完成。

また今回家具はほとんど幼少期に遊んでいたシルバニアファミリーを掘り返して運んできました。画像に写り込んでるベッドはその一部です。

お部屋を彩る小物を作ろう。

ここからはヒラさんにちなんだ小物作りをお部屋内部も同時進行しながらしていきます。なんとなく考えていたのは以下の3つ。

  • 謎のネコチャンの置物
  • ゲーミングチェア
  • テレビ

またまた今回も100円ショップの樹脂粘土にお世話になります。もう今年で何本使ったかわからない。

謎のネコチャンはヒラさんのTwitterやインスタにて投稿されていたこの顔はネコチャン体はイモムシの可愛い子です。

https://twitter.com/hira_saiore/status/1526785395660566529?s=21&t=oKCBvkHYcouyzYTJdFrM3Q

作ってみました。

可愛くなっちゃった

そしてお次はゲーミングチェアを召喚します。もちろんこちらも粘土で作っております。

ちなみに今までで作ったものの中で一番難しかったです。本当に。ヒラさんの記事の第1回目で暴走して作った割り箸神社よりも難しかったです。

チェアはミニヒラサイズになりました。

おまけにマイクラのクッションぽいのも作ってみました。実際にこんな感じのクッション、ヴィレヴァンでも売ってたり。当店でよく売れてるシリーズです。個人的にマジで買うか迷ってます。

さぁ最後はテレビ。紙に書いたものをビニールにいれてフレームをつけてテレビっぽくしてみました。

思ったよりテレビ感出ました。紙と段ボールとビニールでできてるとは思えない仕上がりになりました!

右隣にはホワイトボードチックなものを作りました!配信予定やメモを貼ってます。こういう感じのすき(伝わってくれ〜ッ)

こんなボードも作ってみました。

こっちはヒラさんバージョンのホワイトボード。

あゝプリティーマスコット。

こういうのが実際商品で出たらめちゃ欲しいです。キッチンにはさりげなく例のサーモンも。

ァ"〜!!!!小物作り楽しい!!!ギェ〜!!!

失礼しました。うっかり自我を失った怪物になりました。

収まりきらず後編に続きます!

今回で終わるかと思いきや、予想以上に小物作りが止まらなくなってしまったので、今回の記事はここまで!

生活用品やインテリア(ミニチュアだけど)を作るのってなんだか推しの概念グッズを作ってるみたいでワクワクして楽し...楽しい...

次回までもっと小物を増やして家具設置、後編に参りたいと思います!

乞うご期待ッ!!!!