ヒマつぶし情報
2021.02.09
羅川真里茂先生と僕の人生
漫画が好きでヴィレヴァンに入った僕の人生で一番愛する漫画家
今回は皆様に、漫画が大好きでヴィレヴァンの漫画コーナーを担当したくヴィレヴァンに入社した、僕の【人生で一番愛する漫画家さん】について紹介できればと思います。
皆様は
羅川真里茂先生
という漫画家を知っていますか?
2020年にデビュー30周年を迎え、
代表作は、アニメ化もされた大ヒット作
赤ちゃんと僕
(槍溝さんのキャラ好きだったなあ)
全32巻の自身最長の連載テニス漫画
しゃにむにGO
(留宇衣に憧れてテニス始めようとしたなあ)
津軽三味線をテーマにし発行部数は400万部を突破し、2021年の4月からアニメ化も決定したましろのおと
(羅川真里茂先生でようやく1巻から全て新刊で発売日に買える様になった作品)
等の作品を生み出した本当に心の底から尊敬して「好きな漫画家さん誰?」と聞かれれば「羅川真里茂先生!」と即答して、全ての作品が大好きな漫画家、人生で一番読んできた漫画家の羅川真里茂先生について語りたいと思います。
本当は全ての漫画の良さや好きな所を熱弁したのですが、今回の記事では僕の人生と共に進んだ漫画
いつでもお天気気分
について紹介できればと思います。
いつでもお天気気分について

僕は1990年生まれの現在30歳です。
嬉しい偶然に僕がこの世に生を受けた時、羅川真里茂先生が【花とゆめ】にてデビューしました。
母親が羅川真里茂先生が大好きで全ての作品が本棚にあり、物心がついた時には家にある【赤ちゃんと僕】を暇な時には何回も繰り返し読んでいた記憶があります。
初めて漫画を読んで泣いたのは赤ちゃんと僕の最終話だった事も覚えていて、読んだ後に母親に泣きつき
「これ読んで悲しくなったの」
と言った事を今でも覚えています。
赤ちゃんと僕からニューヨーク・ニューヨークまで全ての作品のファンで羅川真里茂先生を心の底から尊敬している僕が、一番好きな作品
それが
いつでもお天気気分
です。
簡単なあらすじは
「平成が生んだ暴れ馬」の異名を持つ一匹狼<赤馬 竜次>
背が小さく小学生に間違われる事もあるが元気いっぱいキュートな<眉村 進之介>
背が高く大柄で温厚な性格でのんびり屋さんの<矢野 秀>
そんなタイプのまったく違う3人が高校に入学しクラスメイトとなりひょんな事から3人とも茶道部に入部し甘さも苦さも120%の青春を謳歌する漫画です。
実はこの漫画は花とゆめにて【不定期連載】されており
1話の掲載は
1993年
まだ僕が3歳の時です。
不定期連載という事もあり、全7巻の発売日は
1巻 1994年9月25日発売
2巻 1997年11月25日発売
3巻 2004年12月25日発売
4巻 2010年12月25日発売
5巻 2011年11月18日発売
6巻 2013年1月18日発売
7巻 2014年6月20日発売
最新巻でもあり最終巻も7巻の発売日が2014年となんと20年もの時を経て
3人の青春に幕を下ろしました。
始まった時は3歳だった僕も最終巻の発売時はヴィレヴァンで店長をやってました。
こういう経緯もあり、いつでもお天気気分、羅川真里茂先生はまさに僕の人生
とも言える程心の底から愛した漫画になりました。
※1巻と7巻を比べると時代の変化や漫画の描き方の変化も感じられるのでそこもオススメ

いつでもお天気気分の魅力
※ここからネタバレも含みます

そんないつでもお天気気分の魅力ですが、
なんといっても
3人の男子の男同士の友情と<うぶ>な恋愛
そして、登場人物が男女問わず全員内面も外見も<かわいい&かっこいい>
毎年バレンタインデーやクリスマスが近づくと読みたくなる作品です。
赤馬さん、進之介、秀ちゃんタイプの違う3人のそれぞれの恋愛に入り込み、3人の【男の友情】に笑い、心温まり、そんな青春時代の酸いも甘いも味わえるのがこの漫画です!
是非とも読んでほしいのであまり詳しく書くとネタバレになってしまうのでアレですが
【平成の暴れ馬】赤馬さん×猪俣さん【お嬢様で優等生】
中学卒業と共に猪俣さんから突然別れを切り出された赤馬さん
振られた理由も分からなければ、まだ猪俣さんを好きな赤馬さん
不良×お嬢様の凸凹なカップルの行方
【小さくてかわいい男の子】進之介×御堂【バレー部の長身クールビューティ】
小さい事にはあまりコンプレックスもなく、それ以上に元気いっぱいな進之介
それとは真逆の長身をコンプレックスとしてつい猫背になってしまう御堂
進之介が恋に落ちた瞬間?の御堂の
街のショーウィンドウに映る自分達を見て言ったセリフ
「見てください。私たちの身長ってすっごいお似合いだと思いませんか?」
の言葉は何回読み直しても胸がときめきます…
【背が高く大柄な弟】秀ちゃん×くーちゃん【背が小さくかわいい姉】
個人的に一番好きなカップル。血は繋がってないけれども姉弟の恋。
それを否定も肯定もしない両親。くーちゃんの事が好きな松田先輩。
まっすぐに姉が好きな弟と弟への気持ちを消そうとする姉。
秀ちゃんに告白されて気づく本当の気持ち。
羅川真里茂先生にお会いしてサイン会やイラストを描いてもらえる機会があれば絶対にくーちゃんを書いてほしい程大好きです!

魅力的な登場人物の数々
この他にも
不良だけど、赤馬さんに思いを寄せている事に気づいているのにまっすぐ麗子先輩を追いかける伊藤先輩
赤馬さんが気になるが、男が好きな事を隠していたが赤馬さんにはばれてしまった晴彦
女の子が好きで猪俣さんに思いを寄せる能條先輩
赤馬さんとライバル関係だけど進之介の親友の不良の山下
暴れ馬の異名を持つ赤馬さんを兄にもつ赤馬妹
そんなサブキャラにしておくのがもったいなすぎる個性の強い登場人物の数々
ここまで来ると猪俣さんのお父さんでさえ愛くるしくなってくる…
全てのストーリー、全ての恋愛・友情にきちんとしたストーリーがあり入り込めます。
ちなみに、7巻のラストで上にあげた
能條ナオ
竹内麗子
辻井晴彦
松田俊彦
の4人のショートストーリーを入れ込んでくれるあたり、羅川真里茂先生本当に読者の事をわかってる!!
感が最高に嬉しかったです。
そして、山下も最後のシーンで最高にかっこよく登場してくれて嬉しかった。
とにかく【いつでもお天気気分を読んでほしい】
そんな僕の人生で一番好きな漫画
【いつでもお天気気分】
ですが、今まで出会った人でこの作品を知っていたのはほんの数人でした…
なぜこんなに最高な漫画をみんな知らない!
と思い、出会う人全ての人にこの作品の素晴らしさを語って、みんなに貸してきました。
※ちなみに家には【自分で読むようの全巻1セット】【人に貸すようの全巻1セット】【実家に全巻1セット】の合計3セット所持してます。
本当に素晴らしい作品なので老若男女問わず全人類に読んでほしいです。
気になった方は電子書籍でも読めるしブックオフとかでも売ってるしメルカリとかでも全巻セットが安く売ってるので買ってほしいです!
損はさせないので!!
買うのはちょっとなあ…って思ったそこのあなた!!
マンガParkさんでかなりのページが
登録もせずに試し読み
出来るので、それだけでも読んでください!
ここまでこの記事を読んでくれた人は強制的に読んでください!!
損はさせないので!!
次は同じく羅川真里茂先生の作品で2番目に好きな
ニューヨーク・ニューヨーク
についても是非書きたいと思います。


埼玉県越谷市にあるヴィレッジヴァンガード+PLUSイオンレイクタウン店で勤務するスタッフです。
黒髪長髪ド派手な柄シャツがトレードマーク!
趣味はサウナと音楽鑑賞
自分が行って最高だったサウナや気になっているサウナ
自店で行うインストアイベントでプッシュしたいアーティストの記事を書いています。