ヒマつぶし情報
2020.05.05
MIYANISHIYAMAの衣装解体新書 〜わーすたさんの巻〜

今回はわーすたさんの衣装を解説します
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
私は最近名探偵コナンを毎日欠かさず観ております。
推理は出来ないですが事件が解決するとスッキリしますね!最近怪盗キッドが気になっています。。。
さて今回は2015年に結成のデジタルネイティブ世代アイドル「わーすた」(ざ・わーるど・すたんだーど)さんの『遮二無二生きる!』のジャケットとなったこちらの衣装を紐解いてみたいと思います!

大きな特徴として、シルバーを中心にキラキラしたレースやパール、そしてフリルをたくさん使用した青春感満載のイメージでデザインしております。スカート部分にはファーをキラキラしたレースで包んだリボンや、胸元にはシルバーのオーガンジーフリルを詰め込んでわーすたさん感を出しつつも、普段のわーすたさんとはちょっと雰囲気を変えてふわふわ可愛い感じに仕上げました。
猫耳にもパールやレースをつけでドレッシーにしつつもボリュームのあるボトムスで活発なイメージも組み込みました。
個人的にこちらの衣装で1番気に入っているのは各メンバーそれぞれ違う袖とスカート部分のデザインという所です。

いつも衣装をデザインする際に気を付けていることは、自分の可能な範囲で物事を処理しないようにしています。
今までやった事ないようなこと、考えつかなかったこと、自分を常に自分で超えていけるように心がけることが大事だなと考えています。
今回のわーすたさんの衣装は、シルバーの色をいかに宇宙服感を出さないように可愛くするか等、そんな今までやった事ない新しいことに挑戦出来た衣装となりとても思い出深いです!
これからもそんな衣装との向き合い方をして行けたらなとしみじみ思いました!
いかがでしたでしょうか?
解説連載を初めてまだ二回目ですが、これからも分かりやすく楽しい解説が出来るよう日々精進してまいります!
ぜひこの衣装を解説してほしい!というご意見もあればぜひお待ちしております。
ではまた来週〜!
わーすたさん情報
グループ名は「The World Standard」の略でメンバーは英語、スペイン語、中国語などの語学を勉強している。
現在まで、11か国の国でライブ出演するなど世界に照準を合わせ活動している。
アニメ「アイドルタイムプリパラ」「キラッとプリ☆チャン」など多数のアニメの楽曲を担当。
2019年10月にわーすた初となる生バンドでのフリーライブを代々木公園野外ステージにて実施し、3000人以上のファンを集めた。
ベストアルバム「わーすたBEST」発売中!
MIYANISHIYAMA
福岡県出身。
2014年よりブランドスタート。
MIYANISHIYAMAの唯一無二の世界観で、衣装をはじめ、空間演出まで手がける。
只今MIYANISHIYAMAのオンラインショップにて、¥15,000以上お買い上げの方に、オリジナルマスクをプレゼント中!