ヒマつぶし情報
2022.05.26
【愛】NARUTO愛をヴィレヴァン店長が勝手に語る【そして絶望】
出典:少年ジャンプ公式サイト https://www.shonenjump.com/j/rensai/naruto.html
不朽の名作「NARUTO」への愛を語る。
今回、ありがたいことに[NARUTO」についての記事を書かせて頂く機会に恵まれました。
言わずと知れた名作漫画「NARUTO」。
日本だけでなく世界中で大人気!もちろんアニメもめちゃ人気!続編のBORUTOも超人気!
ですから、作品の細かい紹介なんて今さら必要ないっすよね?
この記事では、わたくしの最愛漫画「NARUTO」への偏った愛を独断と偏見たっぷりで語らせて頂きます!
※アニメも素晴らしいですが、今回は漫画について語らせてください!
NARUTOへの愛その1:作り込まれた世界観
あくまで日本的文化をベースにしつつ、時代や国を超越した「NARUTOの世界」。
スチームパンク的文脈を感じさせる「科学技術と忍術の融合」だけでなく、宗教・神話・伝承そして身体エネルギーの概念など地球上さまざまな地域の多岐に渡る要素が盛り込まれたその世界。
いままでの忍者漫画には無かった世界観を提示され、むしろ最初は戸惑ったくらいです。
無国籍ごった煮的な猥雑さもありつつ、それでいて細部の作り込みがしっかりしているので破綻を感じさせない。
ある意味パラレルワールド的でもあり、懐かしさや親近感を抱かせる雰囲気。
その『唯一無二の世界観』を偏愛しているのです!
この世界観こそが、ワールドワイドな人気につながっているとわたくしは考えております☆
出典:NARUTO12巻表紙・少年ジャンプ公式サイト https://www.shonenjump.com/j/rensai/list/naruto_7.html
NARUTOへの愛その2:岸本斉史先生の絵
漫画の魅力は、やはり「絵」ですよね!
岸本斉史先生の絵、が本当に大好きなんです💕
繊細で儚げな線・力強い構図・使用感や生活感を感じさせる精緻な書き込み・・・
一楽のラーメンめっちゃ旨そうだし🍜
圧倒的なその「絵」こそが、NARUTOの世界に血を通わせているのは間違いないでしょう。
その『世界観に説得力を持たせる絵』を偏愛しているのです!
ただただ美しい荘厳な絵も素晴らしいと思いますが、埃や汗や息遣いを感じさせる絵が本当に好きなんです。
(特に中盤以降の絵柄はサイコーっすね♪)
出典:NARUTO16巻表紙・少年ジャンプ公式サイト https://www.shonenjump.com/j/rensai/list/naruto_6.html
NARUTOへの愛その3:少年漫画の枠に囚われないストーリー展開
漫画の魅力を語る上で
世界観・絵と来たら・・・
次はストーリーですよね☆
NARUTOのストーリー展開で一番衝撃を受けたのが、「少年漫画の枠を超えた描写と展開」なんです。
今でこそ少年枠なのにエグい描写やストーリー展開(チェンソーマンやタコピー等)の漫画は多いですが、連載当時はほとんどなかったと記憶しています。
差別的迫害・容赦ない殺戮・復讐と憎悪の連鎖・愛されない悲しみ・刹那的な思考・勝者のいない戦い・絶望的な結末・・・
血縁や種族を超えた愛・想像を絶する親子の愛・完全な絶望すらも覆す深い愛情・友情を超えた繋がり・・・
なにものにも屈しない本当の意味での強さ・・・
とっくの昔に漫画やアニメは世代を超えた娯楽になっていますので、今の時代「子供騙し」という言葉は過去のものです。
そんな時代ですので、いささか陳腐な言い方になるかもしれませんが
「大人の鑑賞に堪えるストーリー」こそが、世代を超えた人気を獲得した大きな理由だと考えています。
その『友情・努力・勝利の枠に収まらないストーリー展開』を偏愛しているのです!
わたくしは、漫画における「絶望」の描き方に、特に興味があります。
例えば「主要キャラは死なない」というご都合主義や、「努力したら報われる」という断定的神話。
それを覆す「絶望」の描写があることで初めて、話にのめり込むことが出来るんです。
もはや性癖かもですね笑
出典:NARUTO43巻表紙・少年ジャンプ公式サイト https://www.shonenjump.com/j/rensai/list/naruto_3.html
結論:NARUTOだいすき!
ここまで長々と勝手な「NARUTO愛」を語って参りました。
正直、まだまだ語り足りないです・・・
ですが、お目汚しはこれくらいにしないと「暇つぶし」の枠を超えた害悪になってしまいます・・・
わたくしごときがNARUTOを語らなくても、世界中の方々が「NARUTOは素晴らしい」ということはご存じかと思いますので、
最後にわたくしがお伝えしたいのは
『NARUTOがだいすきです!』
これに尽きます!
10月にはアニメ20周年を迎えるNARUTO
この記事が、改めて皆様が「NARUTOだいすき」という気持ちを再認識するきっかけになれれば幸いでございます♪