ヒマつぶし情報
2021.09.21
豚ラ王袋麺の本気、出してみた。〈後編〉
『豚ラ王を映えさせたい。』
大変恐縮なことにこちらの記事の内容、これだけなんです。
一応、後編記事なので、もしよろしければ前編も・・・
前編で私は、豚ラ王袋麺のポテンシャルをお伝えすべく、
・野菜もお肉もモリモリで栄養ばっちり!
・ニンニク・アブラ・ガッツリ系で腹ペコ男性も大満足!
・レンチンだけのラクチン調理なのに手作り感!
この3点を満たした豚ラ王をつくりました。
それがこちら。

自画自賛となってしまってお恥ずかしいですが、なかなか美味しそうに撮れています。
ただ・・・
やっぱり・・・
このままでは、女子ウケはしないのではないか、と。
もやし以外の野菜もいっぱい入れて、彩りも栄養も意識して作りました。
それでも見た目から溢れ出る、圧倒的な"野郎感"。
女性のおしゃれでキラキラいっぱいのInstagramには、このままでは載せていただくことができないのではないか、と。
いわゆる『映え』が足りていないのではないか、と思うんです。
ということで!!
なんとかしてこの画像を映えさせて、女性の皆さまに、より豚ラ王の魅力を伝えたい!!
私のスマホでできる、最も豚ラ王を映えさせることができる加工を探していきたい!!
さっそくやっていきましょう。
①美しいものを周りに散らす。

手っ取り早く、美しさの代名詞であるお花を四隅に配置してみました。
華やかさは増したような気がするものの、ミスマッチ感が大幅に増加。
⇒不採用
②夢カワにしてみる。

ユニコーンカラー、そして規則性のない自由なデザインフレームに入れてみました。
流行感は増したような気がするものの、カオス感が大幅に増加。
⇒不採用
③雑誌風にしてみる。

まるでファッション誌のようなスタイリッシュなフレームに入れてみました。
ただのラーメン雑誌になりました。
⇒不採用
④漫画風にしてみる。

色と共に食欲も無くなる。
⇒不採用
⑤流行のおしゃれ加工をしてみる。



なんか眩暈する。
⇒不採用
⑥いっそのことキラキラさせてみる。

・・・あれ?アリ?
本当は水面を撮ってキラキラさせる加工らしいんですが、それがスープや具材に輝きを与えてくれています。
豚ラ王本来の彩りも損なうことなく、しずる感は増しているような気もする・・・
明らかにキラキラしているし、女子のキラキラいっぱいInstagramの中に1枚くらいあってもおかしくないのでは?!ですよね!!色々加工しすぎて『映え』がよく分からなくなってきたけど、きっとそうですよね?!
⇒採用(無理矢理)
・・・私の未熟な料理技術と、拙いスマホ加工技術ではこれが限界でした。
『映え』たかどうかは、ちょっと一旦棚に上げさせていただいて・・・
とにかく!!豚ラ王は本当に女性にもオススメなんです!!
がっつり系のラーメンが大好きな女性の方、意外と多いと思うんです。
かく言う私もそうです。
しかもお家で作れるからこそ、
・好きな野菜を好きなだけ入れられるので罪悪感が減る!
・アブラも気分で量を調節できる!
・ニンニクを食べた後の口臭を気にしなくて良い!
お店ではなかなかできない、女性に嬉しい魅力もいっぱいなんです◎
私は上手く引き出せなかっただけで、豚ラ王にはきっとまだまだすごいポテンシャルが眠っているはず・・・!
この記事を読んでくださった皆様には、ただ豚ラ王を作るのではなく是非『映え豚ラ王』にチャレンジしていただけたら嬉しいな、なんて思っております!
最後までご覧いただきありがとうございました!!

不器用さと大雑把さを隠し隠し頑張っているヴィレヴァンの人。