商品情報
2018.02.09
浅草橋ミネラルマルシェで販売決定!青く幻想的に光る『鉱石標本キャンディ』が発売!!
『浅草橋ミネラルマルシェ』で初の展示会販売が決定!

不思議に満ちた“宝物展”浅草橋ミネラルマルシェで
『鉱石標本キャンディ』の販売が決定!!
蛍石のように美しく輝く鉱物のお菓子、ぜひ実際にご覧ください!
浅草橋ミネラルマルシェ
https://www.mineralshow.net/contents/category/asakusabashi/
公式Twitter
https://twitter.com/mineralmarche1
--------------------------------------
■浅草橋ミネラルマルシェ開催概要
・会場
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16
浅草橋ヒューリックホール
(浅草橋駅より徒歩30秒)
・開催日時
2018年2月23日(金) 13:00~20:00
2018年2月24日(土) 10:00~18:00
2018年2月25日(日) 10:00~16:30
※『鉱石標本キャンディ』の販売は土日のみとなります。
予めご了承ください。
---------------------------------------
■鉱石標本キャンディ
「もし鉱石が甘いキャンディだったら」
老舗の飴店が手作業で作る飴と、自然の時間の流れで生まれる鉱石の美しさに惹かれ、“鉱石標本キャンディ”が生まれました。
製作を都内の老舗飴店が手がけ、職人が丁寧に切り出します。
本物の鉱物と同じようにキャンディもひとつひとつカタチが違います。
鉱物は自然の影響を受けながら、ひとつの結晶として魅力あるカタチになります。輝きも違えば、傷つきやすさも違います。結晶が削れて粉になる、砂糖菓子のそんな脆さも鉱物と似ています。
その2つをうまくひとつの商品に結び付けられないか、そんな思いで作ったのが鉱石標本キャンディです
5色のキャンディは金色に輝く高級感のある瓶に入っており、「標本」としても楽しむことができます。
例えば本物の鉱物と並べてディスプレイしてみたり。
あなただけの「コレクション」として5つのキャンディを愛でることができます。
■キャンディの特徴
一般的なライトの光で幻想的に光り輝きます。
特に青い色はファンタジーな雰囲気に。
これは鉱物の一種である蛍石(Fluorite)をモチーフにしています。蛍石はブラックライトを照射することで“蛍光”する珍しい鉱物のひとつで、天空の城ラピュタに出てくる「飛行石」のモデルになったと言われています。
美しく表情が変化する、この飴が持つ不思議な雰囲気も大きな魅力です。
ライティング次第でいろいろな煌めきが楽しめます。
自分へのご褒美としてもおすすめの『鉱石標本キャンディ』
甘くて素敵な夜を過ごしてみませんか。
■商品情報
商品名『鉱石標本キャンディ』
内容:飴5種(瓶入り)+クリアケース
価格:2000円(税抜)
商品企画:ヴィレッジヴァンガードウェブド
■取り扱い店舗/発売時期
・ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
https://vvstore.jp/i/vv_000000000151935/
→2018年1月24日予約開始
・ヴィレッジヴァンガード一部実店舗
→2018年1月末-2月上旬より順次店頭展開
在庫状況については各店舗までお問い合せください。
取り扱い店舗情報
詳細は各店舗にお問い合わせください。