VILLAGE VANGUARD
  • 最新記事 最新記事
  • イベント イベント
  • オンラインストア オンラインストア
  • 店舗検索 店舗検索

ヒマつぶし情報

2021.09.21

カラアゲニストの私が豚ラ王食べてみた

シェアする

Facebook
Twitter

あなたは豚ラ王というカップ麺をご存知でしょうか。


豚ラ王とは、日清食品株式会社が販売している豚骨醤油スープと極太麺が特徴のガッツリ

系ラ王の一種です。


豚ラ王は2020年01月13日に「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」というカップ麺を発売したことを皮切りに

日清豚ラ王 キムチ

日清 辛豚ラ王

日清 汁なし豚ラ王

の商品を発表し、

2021年09月20日には、袋麺タイプの「日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック」が全国で新発売されました。


今回この記事は

・カラアゲニストが豚ラ王を料理するとどうなるのか

・新商品である袋麺タイプの豚ラ王と、8月23日に発売されたばかりの汁なし豚ラ王の比較

を掲載しています。汁あり、汁なしの比較を見たい人は記事の真ん中あたりまでスクロールしてください。

袋麺タイプの豚ラ王の作り方

新商品である袋麺タイプの豚ラ王は、ラ王史上初となる『電子レンジで調理ができる』袋麺です。

パッケージや説明欄を見る限り、もやしを一緒にレンチンすることを推奨しているようです。

今回は、もやしなしのバーションで作成していきます。

ステップ① お皿に麺を置き水を入れてチンをする

もやしを入れる場合とそうでない場合で、調理方法が異なるので要注意です。

もやしを入れる場合は、水350ml入れラップをかけて、600Wで7分加熱

もやしを入れない場合は、水400ml入れラップをかけずに、600Wで6分加熱します。

ステップ② レンチンした豚ラ王にスープを加えて混ぜる

よく混ぜます。

ステップ③ アブラを忘れずに入れる

美味しさUPです。

ステップ④ お好みのトッピングをする

煮玉子さんが好きです。

パリパリの海苔と、スープを少し吸った海苔、どちらも好きです。

ニンニクのにおいが食欲を刺激してきます!

ステップ⑤ 完成!

でも唐揚げのほうがもっと好きです。

どうしてこうなった・・・?

美味しそう!完成です!


タイトルにもある通り、私は唐揚げのスペシャリスト(?)であるカラアゲニストで、かつ揚師の資格を持っています。

そんな人が豚ラ王を作ったらどうなるの?と言われました。

何かを期待されていたので、揚げました。

豚ラ王、唐揚げ共に、とても美味しくいただきました。

ガツンと鼻に感じるニンニクと濃いめの醤油ベースのスープがクセになりそうです。ありが唐ございました。

カラアゲニストってなに?

カラアゲニストとは、日本唐揚協会が運営している唐揚検定に合格した唐揚げのスペシャリストたちのことです。

唐揚検定は、唐揚げの常識を問う試験で、日本唐揚協会のWebサイトから無料で受験ができます。

唐揚げが好きな方はもちろん、アルバイトの面接等のネタとしても使えます。

簡単な試験なので、ご興味のある方は日本唐揚協会のWebサイトをご参照ください。

https://karaage.ne.jp/kentei/

揚師ってなに?

揚師とは、日本唐揚協会が運営している揚師検定に合格した人たちのことです。

揚師検定は上記の唐揚検定と異なり

・実技試験であること

・参加費用がかかること

から、受験をする精神的なハードルが高くなっています。

実技試験は日本唐揚協会会長兼理事長のやすひさてっぺいさんから、コツ教えてもらいながら工程を進めるため、よっぽどでない限り合格が可能な資格になっています。

ご興味のある方は日本唐揚協会のWebサイトをご参照ください。

https://karaage.ne.jp/ageshikentei/

袋麺タイプの豚ラ王と、汁なし豚ラ王の比較

同じシリーズの商品同士で、なにか違いがあるのかどうしても気になったので調査してみました!


調査項目は

・カロリー

・麺の量

・アブラの量

・液、スープの量

です。


果たして違いはあるのでしょうか?早速見てみましょう!


※今回は新商品である袋麺タイプの豚ラ王と汁なし豚ラ王を比べましたが

カップ麺タイプの「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」とも比較をするべきです。

しかしながら、私の近所のコンビニ、スーパーで入手できず、、、入手次第、追加する予定です。

比較図


袋麺タイプ
汁なしカップ麺タイプ
カロリー439kcal566kcal
麺の量86g93g
アブラの量16g21g
液、スープの量41g14g

汁なしカップ麺タイプのほうが、麺が7g多く、アブラの量も5g多いという結果になりました!

麺の量は、商品によってばらつきがあるようで、袋麺タイプのパッケージには80g、汁なしカップ麺は90gと記述がありました。

麺は見た目の違いは無いように見えますが、若干、袋麺タイプの麺ほうが塩辛く感じます。(勘違いだったら本当にごめんなさい>_<)


汁なしカップ麺のカロリーが多いのは、アブラや麺の差の他に、チャーシュー・キャベツのかやくが入ってることも寄与していそうです。


以上、何かの参考になれば幸いです。

おわりに

今回はラーメンの王であるラ王の新商品、美味くいただきました。

ぜひ皆さんもお家でお好きなトッピングを試してみてください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

サボテンに花を咲かせたプロモーション戦略室の人

\シェアする/